すべて表示

スタッフブログ

めっちゃメロン!

  • 講師のおやつ

想像以上に、メロンだった。

クレパス?

  • 講師のおでかけ

絵画教室にぴったり?のラムネをいただきました。ありがとうございます(^^)

お勢、断行

  • 講師のおでかけ

春日井市民会館で上演の舞台を観に行きました。江戸川乱歩原案のストーリーで、演出は倉持裕さんです。座長の倉科カナさん、江口のりこさんほか錚々たる豪華なカンパニーの演技を間近で見られて感無量でした。乱歩の世界から飛躍する見事な舞台構成と、音響が本当に素晴らしかったです。コロナで一度は中止になったところを二年越しに上演の運びとなった作品です。春日井で観ることができて本当によかった!

ヤク活

  • 講師のおやつ

ヤクルトレディさんに届けてもらって飲み始めること早2ヶ月。毎晩かかかさず一本飲んで寝ています。気になる効果、うーんどうなんだろ?と思っていたら、一緒に飲んでる奥さんが、『夢の内容がクリアになって、起きてからも内容を忘れなくなった』と。確かに。夢、くっきりになったかも…。なんらかの成分が、脳に効いているということですね。

アゲハ、羽化しました

  • 講師のおでかけ

室内のプラケースに移していたアゲハが羽化しました。蛹化から約12日。そっとトマトの枝にとまらせて、飛び立っていくのを待ちます。昨日、プラケースの春型1号が元気に飛び立ちましたが、元気すぎて写真が撮れず^^; こちらは春型2号になります。これから毎日のペースで羽化予定。羽化に失敗することもあるので飛び立つまで気が抜けません。飛び立ったあとも危険はたくさんあるはず。厳しい世界です。

今期のレッスン状況

  • 教室

今期もおかげさまでどのクラスもほぼ満席となりました。空き待ちの方が増えてきたので、アシスタントさんを増員し、クラス席数を各2名分追加しました(もうこれで本当にMAXです^^; ) お問い合わせを県外からいただくことも増え、ありがたい限りです。スクールも今年で開設18周年。外部レッスンも含め、たくさんの子どもたちにアートの魅力を知ってもらえたらと思います(^^) 5月から新たにアシスタントさん2名が加わりましたのでまた改めてご紹介します!

くちなしの花

  • 講師のおでかけ

今までの鉢が小さくなり、大きな鉢に移植したら根っこも広がったみたいで、とても嬉しそう…たくさん花を咲かせました!玄関の横に移したので、出入りのときとてもいい香りがします(^^) クレマチスも大きな花がいくつも咲いています。心なしか、今年はいろいろな植物の育ちがいい気がする。毎年、この季節はいろんな植物と、アゲハ幼虫観察に癒やされているおじさんです(^^)

犬山城下町

  • 講師の腹ごしらえ

古民家を改築した奥村邸へ。中庭を囲んだ迷路のような作りで、二階のさらに小上がった屋根裏のスペースを洋室に作り変えられた場所で夕食をとりました。建物の作りを眺めているだけでも飽きませんでしたが、料理もおいしかった!屋根裏と言ってもちゃんと大きな窓もあり、中庭にある離れ(ここは鉄板焼のお店)の灯りがとても情緒的。古い建物なので、歩くと床がギュッギュッと鳴りました。犬山もさほど遠くはないので、城下町などいろいろ開拓してみたいと思う今日この頃です。

大きくなーれ!

  • 講師のおでかけ

レモン、トマト順調に育ってます!しかし。今年はシークワーサーの花が咲きません…毎年咲いてたくさん実をつけていたのに、なぜだろう?葉っぱ自体はきれいな緑でもりもり育っているんですが…大きな鉢に植え替えたらいいのかな?

TORA

  • 講師のおでかけ

近所にできたパン屋さんでは、おいしいコーヒーをサービスしてくれます。オープン時よりだいぶ落ち着いて、品数も増えていました。教室の帰りに寄っていく生徒さんも多いみたい。春日井店限定のトラ焼きに加え、パンダのパンも加わってました(^^)