すべて表示

スタッフブログ

春休みのお知らせ

  • 教室

本日3/28(金)をもちまして今年度のプログラムが全て終了しました。新年度は4/5(土)からのスタートになります。先日、ブログでもお願いしていたスタッフの増員も、おかげ様で3名の方が新たにメンバーに加わることになりました。僕と同じ大学出身(学部も!)の方もいて、いろんな話をするのが楽しみです。そして⋯たしか昨年のブログでは春休み中も体験会を開催しようかな!と意気込んでいましたが、今年のカレンダーは1週間しか休みがとれなかったし⋯やっぱり講師の充電にあてることにします^^; 新年度もよろしくお願いします!

スヌーピー!

  • 講師のおやつ

スタバの新作スヌーピー、散りばめられたグリーンのチョコレートはハート型。芸が細かい!しかし、早く飲まないとスヌーピーが水没していくので注意⋯^^;

続・ひよちゃん

  • いきものたち

おやつに我が家のシークワーサーの実を食べに来るヒヨドリのひよちゃん。すっかり大人な感じの姿になりました。たまに友達も連れてきたり(^^) 今では僕が即席で作ったバードフィーダーではなく、直接枝からつついて食べていきます。食べ終わった実は中身がきれいにカラッポ!器用ですね。毎年酸っぱいうちに収穫していましたが、今年からは完熟になるまで採らずに残しておいてあげることに。ちなみにシークワーサー、完熟になるとハウスみかん並みに甘くなります。

わー!

  • 日々のあれこれ

急に暖かくなったので、ベランダのさくらんぼの木に花が!枯れ木のような姿で、開花はまたまだ先と思っていたので不意打ち。二度見してしまった。でも、週末にはまた寒さが戻るみたい⋯フライングしちゃったかな。

豊川稲荷 2025

  • 講師のおでかけ

今年はだいぶ遅くなってしまったけど、無事、豊川稲荷に参拝することができました(^^) 恒例の福だるまを買って、妙厳寺ご祈祷。豊川稲荷は本殿の中まで200mほどの渡り廊下で繋がっているんですが、時代を感じさせる赤絨毯敷で風情があって良い感じ。ご祈祷は、曹洞宗ならではのダイナミックな転読(経典をアコーディオンのように操って全てのお経を読んだことにする)や、力強い太鼓の音で、自分の中から悪いものが取り除かれ、力漲るような感覚になります。昨年建て替えられた立派な法堂の中を運良く拝観することもでき、感無量でした。

  • 豊川稲荷 2025
    豊川稲荷 2025

    豊川稲荷 2025

今年もまた

  • 日々のあれこれ

日が変わってすぐに3.11で検索、恒例となりつつあるYahoo!の素晴らしい取り組みに参加。最寄りの避難場所マップなど、わかりやすく防災情報も網羅されているのでぜひサイトをチェックしてみてください。夜中にも関わらずたくさんの人が検索していました。そして今(19:50現在)は900万人超え!支援先は東北だけでなく能登も加わり、早い復興を願わずにはいられません。

ねこいちご

  • 講師のおやつ

このカタチは⋯食べづらい^^;

はんぺん太からの挨拶

  • 日々のあれこれ

メッセージが残されていた!greet⋯!?

  • はんぺん太からの挨拶
    はんぺん太からの挨拶

    はんぺん太からの挨拶

健気⋯

  • 日々のあれこれ

こんなに寒いのに、北側のプランターで花を咲かせていた!強い生命力。植物メンテナンスでお世話になっているSABIさんチョイスです。最近、お店を移転されたそうなので(元々のお店の近く)新店舗、楽しみです。早く伺いたい!

ブルーインパルス

  • 日々のあれこれ

今日は小牧基地のオープンベースでしたね!あいにくの曇り空でしたが、著名な俳優さんらも来るということで例年以上の混雑ぶりだったようです。朝から上空が賑やかで、普段と違う自衛隊機の音を聞いているだけでワクワク。13:15からのブルーインパルス展示飛行、西の方角に飛ぶのが見えました!我が家の上空も飛んでいったようで、ついに春日井ターンってなくなったのかな?それとも通常飛行ならOKなのか⋯?せっかくすぐ近くで飛行するのに春日井を避けて飛ぶのは残念すぎる。画像はベランダから見た今朝の自衛隊輸送機。カッコいい(^^)