すべて表示

スタッフブログ

【くりえぃてぃぶ蔵書】ミラクルエッシャー展 図録

  • 講師のおすすめ

2018年、大坂・あべのハルカスで開催された『ミラクルエッシャー展』で購入した図録です。教科書でも見たことのある人が多いと思います。子どもの頃この不思議な絵の世界にわくわくしました。エッシャーは様々な技法に熟達したオランダの画家です。数年前の夏期特別講習ではエッシャーの描く建造物を立体にしてみた生徒さんもいます。エッシャーのしかけ絵本なども出版されているので、だまし絵の世界を楽しんでみては。

本当に梅雨?

  • 講師のおでかけ

今日も一日いい天気。沈んでいく夕日がきれいです。この時間は部屋の中がオレンジ一色に染まります。

アートなサブレ

  • 講師の腹ごしらえ

パッケージも味もパーフェクト!#ウィークエンドシトロン

じわる

  • お知らせ

朝、お風呂の床に転がっていた。なぜ、ここ。 正月の鏡餅のみかん…笑 猫、あるある。

Human and Animal 土に吹き込まれた命

  • 講師のおすすめ

ずっと行きたかったのですが、毎度のごとく会期ギリギリ^^; 生き物がモチーフの展示が好きなので、ひとつひとつじっくり眺めて楽しみました。空間をまるまる使った奈良美智さんの陶芸作品の展示もあり(←豊田市美術館だったら人がみっちり!なレベルなのに、ここは本当に人が少ない…)、岐阜県現代陶芸美術館は春日井市からも近くとても穴場的なアートスポットだと思います。今回の土のアート作品はとくに生徒さんにも見てほしい。明後日20日までですが、行けそうな方は是非!

花、続々

  • 講師のおでかけ

ドクダミとクチナシの白い可愛い花たちも終わりを迎え、少しさみしくなったところで姫シャラ、ミニひまわり、ミニバラが咲きはじめました!姫シャラは先月植えたばかりですがちゃんと花を咲かせてくれています。水やり頑張らねば(^^)

朝の見回り

  • 講師のおでかけ

日曜日!今日もたくさんの生徒さんが来ます。ちゃんと準備できているか、はんぺん太朝の見回りです(^^)

今年初の蛹化!

  • 講師のおでかけ

レモン、シークワーサー各一匹ずつ青虫が蛹になりました!数年観察を続けた成果で、今日蛹化するな、というタイミングがわかるようになってきました。木の枝を降りて、蛹になる場所を探しウロウロし始めたところを捕獲。プラケースに入れると数時間後には動かなくなり、翌日には蛹になります。今回、白い厚紙の仕切りを入れたら蛹の色も白っぽいグレーに!本当に毎回神秘的で見ていて飽きません。二匹とも無事アゲハになりますように…

ガリT届く。

  • 講師のおでかけ

奥さんが当てた、ガリガリ君の40周年記念Tシャツが届きました!意外と主張控えめで、いい感じ。さっそくレッスンの日に着てみよう…

中川岳ニ

  • 講師のおすすめ

先日の藤森民雄さんに続き、こちらは従兄弟の木工作家・中川岳ニ君。2017年の飯山市美術館の個展に行った以来、会えていませんが、中野市にあるとてもかっこいい自宅兼工房で作家活動をしています。個性あふれる独特なキャラクターが、これまた近未来的な乗り物に乗っている。4つの木の色を用いた寄せ木の技術は素晴らしいです。国内だけでなく海外からも注目されている作品、かわいいからひとつ欲しいけれど、なかなか入手かないません^^;