すべて表示

スタッフブログ

鏡開き

  • 講師のおでかけ

鏡開きの今朝、開いたお餅はおしるこに。唯一お正月らしい雰囲気を残していた鏡餅もなくなって、いよいよ通常運転です。今日は成人式。春日井市の式典は延期になっていますが、成人を迎えたみなさんおめでとうございます。日本海側は大雪の予報が出ていますが、大きな被害がでませんように。

FOOD TEXTILE

  • 講師のおでかけ

エコ建築考房さんから、FOOD TEXTILE(大量廃棄される野菜や果物、飲食店のコーヒー抽出後の豆がらなどを染料として活用した布)エコバッグと布マスクをいただきました!共に一宮を拠点としているアパレル企業の豊島㈱さんとコラボされたものだそうです(こちらのエコバッグは非売品)食品廃棄量の増加は世界的な問題となっています。世界で毎年約13億tもの食品が廃棄されていて、日本では2800万t、まだ食べられるものもたくさん捨てられています。こういった取り組みを通じて一人ひとりが考え行動できる世の中になってほしい!

破壊と構築

  • 講師のおでかけ

音楽家、常田大希さんの3ヶ月密着ドキュメンタリーを見ました。28歳だとは思えない精神的成熟度というか、生き様と思想、謙虚でお茶目な部分も含めてカッコいい。彼と、井口理さんは僕たち夫婦と地元が同じ(出身高も。ひと回り以上も後輩だけど…^^;)なので、親近感がわき、応援しています(地元での盛り上がりも相当すごい)。昨夜の『2992』の演奏は圧巻でした。妥協を許さず、寝る間も惜しんで曲作りに打ち込む真摯な姿、感動しました。それにしても、コロナ関連のテロップ…残念すぎる…。

【くりえぃてぃぶ蔵書】夜の木

  • 講師のおすすめ

感染症予防対策の一環で現在、待合室をクローズしていますが、選りすぐりの絵本や図録、図鑑がたくさんありますので、再開したときに手にしていただけるよう少しずつ紹介していこうと思います。こちらは、南インドの小さな出版社TaraBooksの手漉き紙にシルクスクリーンで丁寧に作られた『夜の木』という絵本です。全てがハンドメイドなので、同じ本でも少しずつ風合いが違います。『夜の木』は、版ごとに表紙の絵が違うためコレクターもいるそうです(中身は同じ)。黒い紙に独特な色彩で描かれた神話的な木の世界、覗いてみてください。

七草粥

  • 講師のおでかけ

松の内が明けました。正月飾りを外し、朝食に七草粥を食べました。奥さんが昨日の夜から昆布でだしをとって土鍋で炊いたおかゆです。胃に優しく、しみじみおいしい。今年一年の無病息災・招福を祈願しました。今は七草、セットで売られているので便利ですよね。皆さんは春の七草の名前、全部言えますか?

チルチンびと

  • 講師のおすすめ

季刊のこの雑誌、ご存知ですか?自然と共に生きていく、という暮らし方に指針を示してくれる素晴らしい雑誌です。ひとつひとつの内容も深く、充実しているので学ぶことが多いです。一宮に本社のある、エコ建築考房さんが定期的に教室に送ってくださっていますので、是非手にとってみてください。貸し出しもしますのでお気軽にどうぞ◎

連続テレビ小説

  • お気に入り

正月あけてまた始まりましたね!朝ドラは毎回、奥さんと楽しみに見ています。『おちょやん』はオープニングの犬ん子さんの描くイラストがほのぼのしてとても愛らしい。我が家の白猫くぅちゃん、このオープニングが大好きで、動くねこの姿をいつもじーっと見ています。画像の本は、即興切り絵似顔絵師のチャンキー松本さんと犬ん子さんの『川ヲ渡ル 老犬の独白』、15年前に作られた絵草紙が再販されています。おすすめです。

だるま

  • 講師のおでかけ

毎年、豊川稲荷で初詣とともにだるまを買っていたのですが、年末年始は密になる場所に行くのは控えようと思い、豊島屋の福玉をだるまの代わりに… 中には鎌倉佐助の銭洗弁財天の霊泉で清めたご宝銭や、鳩サブレーのグッズがいろいろ入っていますが、ぜんぶ奥さんのもとへ行く予定となっています 笑

あっという間に

  • 講師のおでかけ

三が日も終わりですね(*_*)自宅で大福茶を飲みながら、今日のお昼は三日とろろ(愛知県にもこの風習あるのかな)!首都圏の4知事が緊急事態宣言の発令を要請していますが、昨年末から自粛を、と言われていた箱根駅伝の沿道応援、各地の初詣参拝も蓋を開けてみれば行ってしまう人だらけ。はてさて、自粛の『お願い』がどこまでの人に響くんでしょうか…。思うところの多い正月です。

我が家の正月飾り

  • お気に入り

今年の干支でもある丑の注連縄飾りと、ガラスの鏡餅。窓辺においてみました。 丑は、開運や大願成就が得られるとされています。神様の使いであり、乗り物ともされる縁起の良いお飾り。これは60年以上わら細工を作り続けている宮崎県のたくぼさんのもので、ガラスの鏡餅は橋村大作さんの作品。どちらも愛嬌があってとても気に入っています。