天赦日 2021.11.12 教室 今日、11月12日は『天赦日』といって最強開運日なんだそうです。年に数日しかなく、今日が今年最後の天赦日。どうせならこの日にあわせて…スクールの看板を計画し、本日設置!朝から工事車両が来て、午前中には終わると思っていたら夕方までかかり、一日仕事でした。看板屋さんありがとうございました!大きめの看板なので、基礎もしっかりやらないとなんですね。デザインはウェブサイトに続き、今回も兄の会社にお願いして、かわいく作ってもらい、とても気に入りました◎
今日の昼ごはん 2021.11.10 講師の腹ごしらえ 高蔵寺の洋食屋・キッチンイチマツさんのカニクリームコロッケをば。サラダのドレッシングも美味しい。すぐ近くにできたパン屋さんで食パンとプリンをお土産に。プリンはおやつの時間に食べます◎
MUJIBOOKS 2021.11.05 講師のおすすめ リヴィン時代とは比べものにならない広さ、オシャレさ満載のイーアス無印良品で、とても良い買い物をしました。初版箱入りの、今ではなかなか見かけない装丁の『春燈』、2007年に岡崎で開催された美術展の図録です。2冊で税込600円也。無印の新たな取り組み、「古紙になるはずだった本」で扱っていた古本です。古紙にならずによかったね、なんだか救世主のような気分にもなりました。まだ限られた店舗での展開のようですが、すごく良い取り組みだと感じます。掘り出し物の本に出会いたい方、おすすめです◎
イーアス春日井こども絵画コンクール 2021.11.04 教室 イーアス春日井のこども絵画コンクール、平日の午前中を狙って見てきました!19号のイーアス渋滞がハンパないと聞いていたので覚悟していきましたが、サクッと駐車場まで行くことができて良かったです…平日でもかなりの人で店内は混雑していました。絵画は2階の通路(来年ロフトが入る辺り)に展示されています。どれも皆、楽しい春日井の街が表現されていました(^^)
本日の昼はMAHARO 2021.10.24 講師の腹ごしらえ 前から気になっていた、水色のフードトラックのマハロさん。近所のオンセブンデイズに出店するというので、予約してさっそく今日のランチに。いろんなおかずが入ってずっしり!そしてどれもぜんぶおいしい。チョコバナナマリトッツォはおやつ。また食べたいです◎
イーアス春日井 子ども絵画コンクール 2021.10.21 教室 現在プレオープン中のイーアス春日井、明日ついにグランドオープンですね。イーアス主催の子ども絵画コンクールに、高坂くりえいてぃぶアートスクールの生徒さんも多数参加しています。入選した200作品、どんな作品が選ばれたのかな?テーマは『みんなの大好きな街・春日井』。お買い物にでかける方は2階に展示されるようですので、作品、じっくり見てきてくださいね!※展示期間は開業から1ヶ月だそうです。そんなイーアス、今日は岸田総理が選挙演説に来られるそうです(一昨日は小泉進次郎さんが来られたもよう)!
初・クロアゲハ 2021.10.19 趣味 ベランダのレモン&シークワーサーで卵からかえったアゲハ蝶の幼虫飼育を始めてはや3年。ずっとナミアゲハばかりでしたが、初めてクロアゲハの羽化に成功!ガチャピンになって、どうもまわりの子たちと違うような…?そしてひと回り大きい。調べたらクロアゲハの幼虫と判明し、蛹になった姿も大きく、羽化するのを心待ちにしていました。ナミアゲハよりも日数をかけて無事に羽化。大きくてきれい!おそらく♂です。寒くなってしまったけど、蝶の一生を最後まで謳歌できますように…。さよなら、元気で!