すべて表示

スタッフブログ

今日も今日とて

  • いきものたち

ねこハラスメント、略して『ねこハラ』 資料作らせて〜!

復刻と限定

  • 講師のおやつ

弱いんですよね…^^; 本日のおやつは大好物のハーゲンダッツチョコ味!(奥さんはチョコ味が好きじゃないので取り合いにならずとても良い)

五右衛門

  • 講師の腹ごしらえ

意外にも、同年代でした(幼少期の田舎にはなかった)

本日の

  • いきものたち

はんぺん太。自由だね〜!(おかげさまでおなかのおハゲは治りました)

ぬくぬく

  • いきものたち

ガスファンヒーターのとりこ。

スープカレー!

  • 講師の腹ごしらえ

…に目がない僕、春日井にもお気に入りのお店があります(以前にもブログで紹介しました!)時々、無性に食べたくなるのがこちら豆電球さんのスープカレー。本格的なスパイスがたまらなくおいしい!奥さんがオーダーした3種カレーもうまかった。店内は静かで、落ち着いた雰囲気がとても良い◎ そして甘すぎないデザートも気に入ってます。今日も満足!しかし。夕方からまたレッスンなのに食べすぎてしまった…^^;

またひとつなくなった

  • 日々のあれこれ

美瑛の名所、白樺並木が伐採されました。画像は2015年の北海道旅行のときのもの。まだオーバーツーリズムになる前。人も少なく静かで、とても風情のある景色でした。しかし、地元の方の苦渋の決断によりこの白樺の木々は伐採されました。ケンとメリーの木のときと同様、写真撮影する旅行者のマナーがなっておらず、車道に居座ったり無断で農地に立ち入り、畑を荒らしたためです。個人的にはそこで暮らす方々が決めたことを支持します。ですが、もう二度とこれらの木々が織りなした景色を見ることはできません。残念です。

雪〜!

  • 日々のあれこれ

ちょこっとだけ積もりました。ベランダの雪の上にはんぺん太くんを出してみたけど、秒で部屋に戻っていきましたw

Hちゃん、おめでとう!

  • 教室

幼児クラスの頃から長く通ってくれているHちゃんより嬉しいお知らせ(^^)春日井市教育展作品競技会(図工の部)にて特選を受賞しました。昨年は最終選考で惜しくも受賞を逃し悔しい思いをしましたが、それをバネに頑張りましたね。今回のテーマは想像画で『誰も観たことがない幻の花』、満月の夜にだけ洞窟に咲く「宝石の花」を描きました。工夫したことはスパッタリングで表したキラキラ感!花びらも、面で宝石のように硬く描いているところと、中心の方はぼかして柔らかく描くという工夫が、さらに作品の雰囲気を高めていますね。おめでとう!

七草粥とジャネーの法則

  • 講師の腹ごしらえ

2025年の松の内もあけようとしています。朝ごはんは七草粥。今年1年の無病息災を願っていただきます。正月飾りを外しながら、年末にいそいそと飾ってからもう10日以上経ってしまったのか、と驚愕。今年も光陰矢の如し、で過ぎていくんだろうな〜。そうそう、これって「ジャネーの法則」っていう名前がちゃんとついているんですよね。この法則だと、50歳の1日≒5歳児の10日、ってことらしい。小学校の6年間、長かったもんなぁ。「あっという間」の回避には、何か新しいことを始めて、刺激を得るといいみたいです◎