すべて表示

スタッフブログ

どさん子

  • 雑記

子どもの頃、よく行ったなぁ〜!あんなにたくさんお店があったのに、今はどこへ行ってしまったんだろう…ぜんぜん見かけない。懐かしくて思わず買ってしまいました。(どさん娘、もあったような)

つぼみ!!

  • 趣味

旅行から戻り、バタバタしていて気づかなかったのですが、昨年は1個も実がつかず、どうしたんだろう…と思っていたシークワーサーに、ものすごい数のつぼみが\(^o^)/レモンも昨年たくさん実がなったので今年はお休みかな?と思っていたけど、ちゃんとつぼみがついている。すごいな、君たち…!アブラムシに気をつけながら(でも、アゲハも来るので農薬は使えません^^;)成長を見守りたいと思います。

危な!

  • 雑記

今日のニュース。ANAのシステム障害による遅延と欠航。これ、一昨日おきてたら完全に五島で足止めでした^^; 次の日は体験会だったから、本当に危なかった…ANAのスキップサービスが終了になって、オンラインチェックインに変わったまさにその初日、僕らは利用したのですが「これは年配の方とか、慣れないと大変だろうねぇ」と福江の空港で奥さんと話したばかりでした。スキップ、便利だったのになぁ。今回のシステム障害も、この変更によるものなんだろうか?そして、魔の福岡空港保安検査場。今日の状態を想像するだけで恐ろしい^^;

新年度レッスンスタート!

  • 教室

春の旅行も終わり、気持ちも新たに新年度のレッスンスタートです。今日の体験会には50人近いお申し込みを頂いたため、4回に分けての開催となりました。体験プログラムは、五感で楽しむアート『ひんやり冷たい海の絵』。ご参加いただいた皆さん、お楽しみいただけましたでしょうか?嬉しいことにそのまま本申込みまで完了していただいた方が多く、満席のクラスもあります。キャンセル待ちとなってしまった方、申し訳ありません。こういった体験会は今後も随時開催していきますので、ご検討中の方もぜひお気軽にご参加ください(^^)

島旅⑰ その頃ねこズは

  • おすすめ

旅行の間、我が家のねこたちはと言いますと、普段通り家でのんびり。というのも、キャットシッターさんが毎日お世話に来てくれていたのです。トイレもごはんもきちんと管理してもらえるので安心して旅行ができました!良心的な価格設定のシッターさんで、ねこのことも熟知されているので信頼しています。なんといっても旅行中に毎日送られてくるお世話報告LINEのねこたちの動画&画像が楽しくて!無理に近づいたりせず、程よい距離を取って接してくれて、日に日に猫たちの慣れていく表情がまたいい感じでした◎

  • 島旅⑰ その頃ねこズは
    島旅⑰ その頃ねこズは

    島旅⑰ その頃ねこズは

島旅⑯ 振り返りⅡ

  • 趣味

今回は、Nordisk village Goto Islandsで人生初のグランピングを体験。すぐ近くには海水浴場や美味しいパン屋さんなどもあるので、夏休みの思い出づくりなどにもおすすめです(^^) もうひとつは溶岩の海岸沿いに昨夏オープンした五島リトリートray。部屋からは黒島や黄島が浮かぶ海を一望でき、レストランでは鬼岳を眺めながら食事が楽しめて、ロケーションがとても良かった!そして島の人々、ユーモアがあって優しくて、皆さんとても良い人でした。五島は桜が満開で、意図せず再びお花見も楽しめました(^^)

  • 島旅⑯ 振り返りⅡ
    島旅⑯ 振り返りⅡ

    島旅⑯ 振り返りⅡ

島旅⑮ 振り返りⅠ

  • 趣味

五島列島、島も多いし、特に今回行った上五島は南北に長いので、車でも移動時間がけっこうかかる。港は各所にあるけど、フェリーの出港時間は意外と偏りがあるので、限られた日数の中だと事前の下調べはかなり重要(今回も奥さんによる完璧な旅程に感謝)フェリーといえば、港の売店に必ず「さよならテープ」なるものが売られていたのですが、初めて実際に使われてるところを見ました。年度末の異動で島を離れる先生を、島の子どもたちとその保護者さんらが歌を歌って見送る姿…これは先生、泣いてまうやろ…僕もじ~んとしてしまいました(;_;)

  • 島旅⑮ 振り返りⅠ
    島旅⑮ 振り返りⅠ

    島旅⑮ 振り返りⅠ

島旅⑭ 聞いては、いた。…が。

  • 趣味

海に浮かぶ島々を見ながら、五島から福岡まではあっという間。飛行機から見る夕日は旅の締めくくりを飾るかのようにとてもきれいでした!福岡空港の保安検査場の凄まじい混雑については昨年から聞いてはいましたが、土曜日ということもあって最後尾がどこなのかわからないくらいの長蛇の列。以前は空港内で博多ラーメン食べてから保安検査でも十分余裕があったのに、今の福岡空港にはそんな余裕1分たりともありません。荷物を預けたら即保安検査場へ!それでも搭乗ギリギリといった感じ。皆さんもお気をつけて!通りもんは、普通に売ってましたね…

  • 島旅⑭ 聞いては、いた。…が。
    島旅⑭ 聞いては、いた。…が。

    島旅⑭ 聞いては、いた。…が。

島旅⑬ さよなら、五島

  • 趣味

帰りの飛行機の時間が迫ってきました。空港までの道のり、タクシーの運転手さんとの会話がとても楽しかった。なんとこの運転手さんは若い頃、刈谷市で働いていたことがあるそう!気になる五島弁「おぅよ〜!」については上五島の割と年配の方が使うくらいで、福江ではあまり使わないらしい。五島といっても、島が違うと使う方言も変わるみたいです。それから、運転手さん、川口春奈はタイプじゃないな!って言ってました(笑)五島つばき空港に到着。福岡まではANAのボンバルディア機でひとっ飛びです。

  • 島旅⑬ さよなら、五島
    島旅⑬ さよなら、五島

    島旅⑬ さよなら、五島

島旅⑫ アニメの聖地で舞いあがれ!

  • 趣味

レンタカーを返却する前に近くの山本二三美術館へ。火垂るの墓や時をかける少女、ラピュタなどの緻密な原画が展示されていて、見応えあり。ここはアニメの聖地でもあるようです。五島の風景を描いたポストカードが素晴らしかったので何枚か買いました。その後、隣の五島武家屋敷通りふるさと館へ。なんとここは舞いあがれ!のロケ隊の拠点として使われていたそうで、職員の方が「この部屋で、福原遥さんが着替えてメイクをして〜」など嬉しそうに説明してくれました。番組公式インスタで俳優さんらが写真を撮っていた木で僕も一枚(^^)

  • 島旅⑫ アニメの聖地で舞いあがれ!
    島旅⑫ アニメの聖地で舞いあがれ!

    島旅⑫ アニメの聖地で舞いあがれ!