すべて表示

スタッフブログ

2025 春旅㉒ レゴランドマレーシアへ!

  • 講師のおでかけ

本日の目玉はイスカンダル・プテリにあるレゴランドマレーシア。名古屋の3倍の広さがあるそうです。オープンと同時に入場〜!ハリラヤのダンスショーが始まりました。マレーシアは今ハリラヤ連休中なのでテーマパークは激混みか!?と思いましたが、意外とそれほどでもなく、人気のアトラクションでも20分ほど並べば乗ることができました。レゴでできたペトロナスツインタワーやスター・ウォーズなどのキャラクターがあちこちに。トラムに乗って園内を一周、童心に帰って満喫してきました!お土産もしっかりゲットです(^^)

  • 2025 春旅㉒ レゴランドマレーシアへ!
    2025 春旅㉒ レゴランドマレーシアへ!

    2025 春旅㉒ レゴランドマレーシアへ!

2025 春旅㉓ アブ・バカール・モスク〜JBシティスクエア

  • 講師のおでかけ

レゴランドでひとしきりはしゃいだ後は再び駅周辺に戻り、列車の時刻までモスクを見学したり、駅ビルの『何成記』というお店のワンタン麺を食べ、シメにフットマッサージ!値段は体感シンガポールの1/3くらい。テナントが豊富に入っていて、活気のある施設でした。インドネシア同様、シンガポールから気軽に訪れることのできるマレーシア、帰りの列車では、大量の買い物袋を持ってシンガポールへ戻る人が多かったです。JBでは両替しなくても普通にシンガポールドルが使えるし、島国日本から見るとちょっとうらやましい環境ですね〜。

  • 2025 春旅㉓ アブ・バカール・モスク〜JBシティスクエア
    2025 春旅㉓ アブ・バカール・モスク〜JBシティスクエア

    2025 春旅㉓ アブ・バカール・モスク〜JBシティスクエア

2025 春旅㉔ ジュエルでフィナーレ!

  • 講師のおでかけ

シンガポールを中心に、インドネシア&マレーシアにも足を延ばした濃い1週間でした。チャンギ空港のジュエルでアーリーチェックイン。到着してすぐに自動手荷物預け入れ機に邪魔なスーツケースを送り込む。あぁ身軽〜!ちょうど名物『レイン・ボルテックス』のショーが始まったところだったのでじっくり鑑賞。40mの高さから地下2階まで流れ落ちる屋内滝は壮観です。チャンギ空港はあちこちにスケールの大きな仕掛けがあるので、全然飽きない。アート系のお気に入りは『Flap Pix』です(^^) 大人気、ドンドンドンキもありました。

  • 2025 春旅㉔ ジュエルでフィナーレ!
    2025 春旅㉔ ジュエルでフィナーレ!

    2025 春旅㉔ ジュエルでフィナーレ!

2025 春旅⑰ 早朝散歩と朝ごはん

  • 講師のおでかけ

ビーチは遠浅。加えて朝は干潮のため、昨日は海の中だった無人島まで歩いて行ってみました(小豆島のエンジェルロードみたい)置いてけぼりの小魚が水たまりにたくさんいたりして、自然いっぱい!朝ごはん前のいい運動になりました。その後プールへ。朝の時間は誰もいなくて、貸し切りで満喫しました。朝食ブッフェも様々な料理が並び満足度が高かった。ホテルスタッフのホスピタリティも素晴らしい。また次の機会もこのホテルに泊まりたいと思います(^^)

  • 2025 春旅⑰  早朝散歩と朝ごはん
    2025 春旅⑰  早朝散歩と朝ごはん

    2025 春旅⑰ 早朝散歩と朝ごはん

2025 春旅⑱ 再びシンガポールへ

  • 講師のおでかけ

午後のフェリーの時間までレイトチェックアウトにしてもらい、のんびり過ごす。ホテル近くのラゴイベイまで行ってみました。ハリラヤの飾り付けが残っていたので記念に1枚。そうそう、バタムのスタバでラマダン&ハリラヤ限定のタンブラーを買ったんだけど、これめちゃめちゃ期間限定レアデザインなんじゃないかな!?買えて嬉しい。午後になり、ホテルをチェックアウト。シンガポール行きのフェリーが出る港はホテルエリアからすぐ。無料で送ってもらえます。春日井から日間賀島へ一泊みたいなお手軽感覚だけど、入出国手続きがあるんだよなぁ〜。

  • 2025 春旅⑱ 再びシンガポールへ
    2025 春旅⑱ 再びシンガポールへ

    2025 春旅⑱ 再びシンガポールへ

2025 春旅⑲ ホーカーズ!

  • 講師のおでかけ

シンガポールに着くと、行きとは違い時差がプラスで1時間遅くなる。夕方なので、シンガポール最古のヒンズー教寺院〜高層ビルの谷間にあるホーカーズ『ラオパサ』へ晩ごはんを食べに。どこのホーカーズもそうだけど、すごい熱気!これぞシンガポールですね。とても数日の滞在では制覇できない豊富な屋台の数。この日はミシュランビブグルマンのお店の福建麺とサテーを食べました。サテー何本食べたか競うコンテスト?みたいな結果に日本人の名が。しかも2位。すご!!

  • 2025 春旅⑲ ホーカーズ!
    2025 春旅⑲ ホーカーズ!

    2025 春旅⑲ ホーカーズ!

2025 春旅⑳ SG食べ歩きキロク

  • 講師のおでかけ

この日は、有名なティオンバルベーカリーで大きなクロワッサンを買い、奥さんがイチオシというBak Kwa(バクワ)を買いにチャイナタウンにあるリムチーグァンへ向かう。味付けが何種類かあり、試食もできる。1枚から買えて、食べやすい大きさにカットしてくれました。あいにく肉製品は日本に持ち帰れないためシンガポールで消費できるぶんだけ購入。中華風ポークジャーキーとのことですが、昔駄菓子屋で売っていたような、濃い味付けでおいしい!これは是非一度食べてみてほしい一品です。オールドチャンキー(カリーパフ)も食べました◎

  • 2025 春旅⑳ SG食べ歩きキロク
    2025 春旅⑳ SG食べ歩きキロク

    2025 春旅⑳ SG食べ歩きキロク

2025 春旅⑭ バタムからビンタンへ!

  • 講師のおでかけ

前泊したバタム島の、Telaga Punggurというフェリーターミナルからビンタン島へは小型のスピードボートで30分、料金は63500ルピア(550円くらい)。ガイドブックやネットにはバタムからビンタンへの移動方法がほぼ載っていなく、ローカルな行き方のようだ。ここからビンタンのタンジュンウバン港に向かいます。ほとんどの人は大型フェリーに乗ってタンジュンピナン港へ行く様子。待ち時間に売店でアイスコーヒー、最初からめっちゃ甘い⋯。ふと見ると奥さんが売店のおっちゃんとインドネシア語で会話していた Σ(゚Д゚)

  • 2025 春旅⑭ バタムからビンタンへ!
    2025 春旅⑭ バタムからビンタンへ!

    2025 春旅⑭ バタムからビンタンへ!

2025 春旅⑮ ただいま、ビンタン〜!

  • 講師のおでかけ

超ローカルなタンジュンウバン港から宿泊先のホテルまで車で1時間弱。バタム経由の港だとリゾートエリアまでけっこう離れている。でも、車窓からのどかな景色を眺めていればあっという間。ビンタン島は前回訪れて、とても気に入った島。また来ることができて嬉しい。東南アジアはどの国も好きだけど、インドネシアは特に時間がゆっくり流れているようで、長閑な空気感と風景がたまりません。人も朗らかで、なんだか安心感があります。近未来的なシンガポールからたった1時間の場所とは信じられない。時差は−1時間、物価も一気に安くなります◎

  • 2025 春旅⑮ ただいま、ビンタン〜!
    2025 春旅⑮ ただいま、ビンタン〜!

    2025 春旅⑮ ただいま、ビンタン〜!

2025 春旅⑯ ビンタン島の宿

  • 講師のおすすめ

ビンタン島のリゾートエリアにはたくさんのホテルがありますが、今回利用したのは昨年オープンしたばかりの『Hotel Indigo Bintan Lagoi Beach by IHG』、建物も部屋も洗練されていて プライベートビーチは目の前、きれいなプールもありました。ホテル内の遊歩道もきちんと手入れされ、部屋はターンダウンもあっていつでも清潔、快適に過ごせました。インドネシアは火山の噴火や地震など自然災害が多いですが、津波などの避難についても対策され、安心安全。おすすめのホテルです◎

  • 2025 春旅⑯  ビンタン島の宿
    2025 春旅⑯  ビンタン島の宿

    2025 春旅⑯ ビンタン島の宿