ドバイチョコレート 2025.09.20 講師のおやつ 初めて食べました!ピスタチオ入りのザクザクした食感、まさにASMR。このザクザクは中東のカダイフっていう食材が使われているらしい。コーヒーにめちゃ合う◎シンガポールのセブンイレブンに売っていて、「これ、ウワサのドバイチョコレートではないか!買わねば〜!」と嬉々として買ってきたのですが、冷蔵庫のポケットに入れたまま存在を忘れ。この度発掘されました^^; (賞味期限セーフ)
2年点検 2025.09.11 日々のあれこれ 愛車の2年点検。ディーラーさんのトイレにあったハンドソープがすごくいい香り!同じものが販売されていたので自宅用に買ってしまった。奥さんはもったいなくて使えないと。いやいや、使ってください^^; 愛車の点検も無事終了、今回も問題なし。よかった◎
真砂 2025.09.10 講師の腹ごしらえ 今日のランチは長久手の真砂で中華そば!ちょっと甘いスープがやみつきになります。なにより、ご夫婦の人柄が素晴らしい。丁寧な接客はおいしさをさらに倍増させますね(^^) そしてお会計、なかなかベタな「◯百万円になりまぁす」がまたいいんだよな〜(^^)
タケスイ! 2025.09.09 講師のおでかけ 竹島水族館へ行ってきました。昨秋リニューアルして広さが倍に。深海大水槽のタカアシガニが圧巻でした!そしてスタッフさんによる有名な手描きのポップや手作りの装置、魚たちの特徴を最大限生かした魅力ある展示、これがもう楽しすぎる。深海魚の展示は日本一という、町を上げての深海魚推しも良い。カピバラやアシカのプールエリアも新設されて、すぐ近くで鑑賞できました。帰りは新鮮な魚が食べたくなり(笑)サンヨネへ!ホント蒲郡のスーパーの鮮魚売り場、クオリティ高いんですよね。サンマの目がめっちゃ透き通ってました。 タケスイ!
きみとぼくのむこうに 2025.09.08 アート 碧南にある、哲学たいけん村無我苑で開催中の森正樹作品展「きみとぼくのむこうに」を鑑賞。本邦初公開の作品も含む94点が展示されています。コロナ禍に3匹の保護猫を飼い始めたそうで、その子たちがモチーフの作品も多く、猫好きにはたまらない(^^) 森正樹さんは大学の先輩でもあります。久しぶりの無我苑でしたが、瞑想室があったり、哲学を体験できる興味深い施設なのでぜひ一度訪れてみてください◎ きみとぼくのむこうに
ワークショップ作品 2025.09.06 お気に入り 繊維作家・宮嵜祥子先生のワークショップで僕が作った作品です。三毛猫柄の魚と白猫〜!白猫は奥さんにプレゼント。ねこのフレームは先生がわざわざ作ってきてくださいました。ありがとうございます(^^)すごく良い20周年の記念になりました。 ワークショップ作品
新世代ぶどう 2025.09.05 講師のおやつ 奥さん実家よりぶどう届く。松川町のぶどうだ。松川産のくだものって、おいしいんですよ〜!素敵な箱とパンフレット。箱を開けると…ぶどうめっちゃ埋もれてる^^; 皮ごと食べられるぶどう3種。とれも美味しいやつだ。いち早く秋の味覚を届けてくれてありがとうございます(^^) 新世代ぶどう
トルコのお土産 2025.09.02 日々のあれこれ スタッフK先生からトルコ土産をいただきました。トルコは美味しいものがたくさんあるそうです!猫をこよなく愛する国だし、行ってみたい国のひとつ。近々行けるといいなぁ。ねこたちに囲まれて美味しいもの食べたい! トルコのお土産