午後は井持浦教会へ行き、日本最古のルルドを拝観。フランスから持ちこまれたというマリア像に心が洗われるようでした。枝の主日が近いということで、信徒さんたちが敷地内でシュロの木の葉を取っていました。僕たちを見た神父様が作業の手を止めて、丁寧に教会の歴史について説明をしてくださり、とても勉強になりました。その後は鬼岳〜溶岩海岸へ。鬼岳はまあるいフォルムに癒やされる福江島のシンボル的な山です。中腹の五島椿園を抜け、車でサクッと頂上へ。福江島の大パノラマ、気分爽快!昔噴火した火山だとは信じられない穏やかな山でした。