アマゾンオリーブ 2023.04.17 趣味 自宅のリビングにあるアマゾンオリーブ(オリーブという名前だけど、ユーカリ系です)花のつぼみ?がいくつかついています。調べたらやっぱりこの時期、花〜実がつくらしい(タイなどでは実を食用にしているそう)葉っぱだけかと思っていたので数年間、全く気がつかなかった…^^; 植物って、ものすごい生命力を感じます。ベランダのシークワーサーも開花!レモンのつぼみはあと少し。花が咲いたり、実がついたりする姿にじっと見入ってしまいますね。牧野富太郎が夢中になる気持ち、ちょっとわかるなぁ(^^)
黄砂よ… 2023.04.16 講師のおでかけ この時期、迷惑千万な黄砂の飛来。昨日一日しっかり雨が降ったので、よしよし、車についた黄砂も流れ落ちたであろう…と思ったら、どうやら逆らしい^^; 車の洗車、早くやらねば。
さりげに 2023.04.15 講師のおでかけ 置いてあった、奥さんの本。これを開くのは、パンドラの箱な気がする…^^; とりあえず、トイレットペーパーはちゃんと交換している。よし。夫が知らない家事、いつもありがとうございますm(_ _)m
名古屋に栄転 2023.04.14 講師の腹ごしらえ 尾張旭に行ったら必ず立ち寄っていたこてつさんが、なんと矢場町に移転され、さっそくお邪魔してきました。カウンターを大将ひとりで切り盛りしていて、尾張旭のお店のときとはガラリと雰囲気変わっていましたが、料理はどれをとっても変わらずうまい!(お品書きの数は前と比べるとかなり絞られた感じ)場所は華丸吉日さんの入ってるビルの二階です。新天地でより一層の繁盛を祈ってます。ごちそうさまでした(^^) 名古屋に栄転
ジブリパーク〜なりきり名場面② 2023.04.12 講師のおでかけ 事前の下調べ(youtube)では、めちゃめちゃ並ぶのでなりきり名場面をとるか、お土産屋さんをとるか、ごはん食べるか、3択!みたいな感じでしたが、オープン当初のピークを過ぎたからなのか、全部見て回れましたしごはんも食べられました(なんならシベリ*あんでおやつも買えた)なりきり名場面も入口の行列を抜けると、カオナシとの撮影で若干並ぶくらいで他はほぼ待たずに写真撮れました。この頃になると、人の目が気にならなくなり、なりきり度が増してきます(笑) ジブリパーク〜なりきり名場面②
ジブリパーク〜なりきり名場面① 2023.04.12 講師のおでかけ 楽しみにしていたなりきり名場面。老若男女、皆さん楽しそうにポーズをとって写真撮影していました。…僕もなりきれていますかね? ジブリパーク〜なりきり名場面①
ジブリパーク〜ジブリの大倉庫編 2023.04.12 講師のおでかけ 先月のどんどこ森エリアに続き、今日は大倉庫&青春の丘に行ってきました!事前予約制とはいえたくさんの人でどこも行列でしたが、思っていたほどの待ち時間ではなく、サクサクと進んでいった感じです。ふわふわなリアルネコバスに乗ったり、『風立ちぬ』のシベリアを食べたり。映画館ではジブリのミニ上映もありました。ジブリパークはアニメで見た世界を自分自身で体感できるのが最大の魅力ですね(^^) ジブリパーク〜ジブリの大倉庫編
ジブリパーク〜青春の丘、ほか 2023.04.12 講師のおでかけ 青春の丘は、建物内撮影禁止なので外観のみ。電話ボックスの受話器は必ず取ってみてくださいね!大倉庫の中では、借りぐらしのアリエッティのエリアが、リアルな植物が巨大に作られていて小人になった感が楽しめました。湯婆婆の執務室も良かったな!サツキとメイの家のように青春の丘も小技がたくさん仕込まれているので、扉を開けたり、覗いたり、好奇心を持って周るとより楽しめると思います(^^) これから『もののけの里』『魔女の谷』もオープンするジブリパーク、ますます目が離せませんね! ジブリパーク〜青春の丘、ほか