すべて表示

スタッフブログ

愛知県議会議員一般選挙

  • 講師のおでかけ

まずは地域、足元から!こんな世の中だからこそ、しっかりと考えて意思表示をしたいですね。

春の味覚

  • 講師の腹ごしらえ

大好物のたらの芽!たくさんいただきましたm(_ _)mこれはもう、天ぷら一択だな… ワクワクがとまらない〜(^q^)(^q^)(^q^) →夕食前に晩酌のお供に食べました。旨すぎでした…

バラモン凧上がる!

  • 講師のおでかけ

家を留守にしている間、非公開設定にしていた分のブログもアップしました。旅日記的なものですが、これから五島列島へ行かれる方の参考になれば(^^) 教室に、五島で買ってきたミニ・バラモン凧を飾りました。ちなみにこの凧を買ったお土産屋さんは、舞いあがれ!で長濱ねるさんらが働いている設定で使われた売店です(ばんばの手作りジャムの納入先)ドラマ見ていた方、わかりますか?しかし、ドラマ最終週に聖地巡礼(?)ができるなんて本当にグッドタイミングでの五島巡り!感慨深かったです(^^)

春旅後記 「らく」と溶岩

  • 講師のおでかけ

ホテルの部屋に置いてあった「らく」という情報誌。五島・福江島が特集の号で、パラパラめくったらこれがまたいい写真ばかり。旅から戻り、さっそく注文してしまいました。長崎に特化した情報誌のようですが、かなりクオリティ高いと思います。長崎好きな方、おすすめです。ちなみに、このハンドミルも欲しかった(アウトドア用に良さそう!)部屋のブックスタンドがなんと鬼岳の溶岩でした。

どさん子

  • 講師のおでかけ

子どもの頃、よく行ったなぁ〜!あんなにたくさんお店があったのに、今はどこへ行ってしまったんだろう…ぜんぜん見かけない。懐かしくて思わず買ってしまいました。(どさん娘、もあったような)

つぼみ!!

  • 趣味

旅行から戻り、バタバタしていて気づかなかったのですが、昨年は1個も実がつかず、どうしたんだろう…と思っていたシークワーサーに、ものすごい数のつぼみが\(^o^)/レモンも昨年たくさん実がなったので今年はお休みかな?と思っていたけど、ちゃんとつぼみがついている。すごいな、君たち…!アブラムシに気をつけながら(でも、アゲハも来るので農薬は使えません^^;)成長を見守りたいと思います。

危な!

  • 講師のおでかけ

今日のニュース。ANAのシステム障害による遅延と欠航。これ、一昨日おきてたら完全に五島で足止めでした^^; 次の日は体験会だったから、本当に危なかった…ANAのスキップサービスが終了になって、オンラインチェックインに変わったまさにその初日、僕らは利用したのですが「これは年配の方とか、慣れないと大変だろうねぇ」と福江の空港で奥さんと話したばかりでした。スキップ、便利だったのになぁ。今回のシステム障害も、この変更によるものなんだろうか?そして、魔の福岡空港保安検査場。今日の状態を想像するだけで恐ろしい^^;

新年度レッスンスタート!

  • 教室

春の旅行も終わり、気持ちも新たに新年度のレッスンスタートです。今日の体験会には50人近いお申し込みを頂いたため、4回に分けての開催となりました。体験プログラムは、五感で楽しむアート『ひんやり冷たい海の絵』。ご参加いただいた皆さん、お楽しみいただけましたでしょうか?嬉しいことにそのまま本申込みまで完了していただいた方が多く、満席のクラスもあります。キャンセル待ちとなってしまった方、申し訳ありません。こういった体験会は今後も随時開催していきますので、ご検討中の方もぜひお気軽にご参加ください(^^)

島旅⑰ その頃ねこズは

  • 講師のおすすめ

旅行の間、我が家のねこたちはと言いますと、普段通り家でのんびり。というのも、キャットシッターさんが毎日お世話に来てくれていたのです。トイレもごはんもきちんと管理してもらえるので安心して旅行ができました!良心的な価格設定のシッターさんで、ねこのことも熟知されているので信頼しています。なんといっても旅行中に毎日送られてくるお世話報告LINEのねこたちの動画&画像が楽しくて!無理に近づいたりせず、程よい距離を取って接してくれて、日に日に猫たちの慣れていく表情がまたいい感じでした◎

  • 島旅⑰ その頃ねこズは
    島旅⑰ その頃ねこズは

    島旅⑰ その頃ねこズは

島旅⑯ 振り返りⅡ

  • 趣味

今回は、Nordisk village Goto Islandsで人生初のグランピングを体験。すぐ近くには海水浴場や美味しいパン屋さんなどもあるので、夏休みの思い出づくりなどにもおすすめです(^^) もうひとつは溶岩の海岸沿いに昨夏オープンした五島リトリートray。部屋からは黒島や黄島が浮かぶ海を一望でき、レストランでは鬼岳を眺めながら食事が楽しめて、ロケーションがとても良かった!そして島の人々、ユーモアがあって優しくて、皆さんとても良い人でした。五島は桜が満開で、意図せず再びお花見も楽しめました(^^)

  • 島旅⑯ 振り返りⅡ
    島旅⑯ 振り返りⅡ

    島旅⑯ 振り返りⅡ