すべて表示

スタッフブログ

Green Down Project

  • 講師のおでかけ

サイズアウトしたダウンジャケットを羽毛循環サイクルへ!羽毛は急激な需要増加によって、従来の食肉用の鳥からの採取だけではなく「羽毛採取のためだけに」飼育される水鳥も増えているそうです☹なのに、多くの羽毛製品はリサイクルされることなく燃えるゴミとして焼却…。羽毛は再生可能な資源。製品タグに記載のダウン使用率が50%以上あれば回収可能!春日井市では好日山荘さんがこのプロジェクトに参加しています。もし、捨てる予定のダウンジャケットなどがあれば、是非【GreenDownProject】を検索してみてください(^^)

大寒

  • 講師のおでかけ

今日は大寒。もってこいの寒さ全開の1日です。でも、次に来るのは立春!早く暖かくなるといいなぁ…

福かぶり猫

  • お気に入り

新しいねこ仲間。博多人形の福かぶり猫です。この猫さんのモチーフは、福岡美術館所蔵のレオナール・フジタ(藤田嗣治)【仰臥裸婦】の傍らに描かれている猫で、福岡美術館オリジナルなんだそう。紙袋をかぶせて、袋かぶり→福かぶり なんてシャレがきいていますね(^^)伝統工芸とアートの融合。博多人形師の小副川太郎さん作です。

ホットチョコレート

  • 講師のおでかけ

マックでゴディバのチョコレートドリンク売っていた。が、甘!!!カップの底にたまったチョコレートと自宅でホットミルク追加して、2度楽しめました…。よく、まぜてから飲みましょう。

初雪

  • お知らせ

はんぺん太もベランダで初雪体験!(30秒で部屋に戻りました^^;)

ランチ作る

  • 講師の腹ごしらえ

お義母さんがおいしいホタテを送ってくれたので、今日の昼ごはんはこのホタテと冷蔵庫にあった野菜(ナス・ズッキーニ)とアサリでパスタを作りました!最近はあまり作る時間がなく、久しぶりに料理しましたが、やっぱり楽しいな(^^)

ゼンブ

  • 講師のおでかけ

いまは、オールミルクって言わないんですね(・・? 調べたら、オーツミルクの選択肢が増えて間違いやすいからだそうです。

嬉しいお便り

  • 教室

昨年の夏休み短期講座を受講したお子さんの保護者の方からメールをいただきました。市のコンクールに入選とのこと、おめでとうございます(^^) 【夏休みに短期教室でお世話になりました、Mと申します。その節はご指導ありがとうございました。先日、息子が夏休みの宿題で描いたポスターが春日井市のコンクールで佳作をいただき、学校の終業式で表彰されました。高坂先生やアシスタントの先生のご指導の賜物です。本人も大変喜んでおり、絵画教室に行って良かったと申しております。本当にありがとうございました】お便り、励みになります!

菩薩感

  • お知らせ

なんだか尊いね…(´(ェ)`)まあちゃんが着けているのはアンリッカラーという、エリザベスカラーの布製版です。これで傷口をなめないようにしてます。

七草粥

  • 講師の腹ごしらえ

今朝は七草粥を食べました。我が家はオーソドックスな白粥に塩で味付けですが、鰹節で出汁を取り醤油や味噌で味付けして「雑炊」にする地方や、瀬戸内海沿岸では「和え物」「お浸し」で七草を食べる地方もあり、地方によってバリエーションが豊富なようです。おもしろいですね!今年も一年健康でありますように。猫たちも!