N.Iさん、おめでとう! 2023.01.31 教室 教室に通うN.Iさんの作品が、春日井市の交通安全イラストで特選(中学校の部)を受賞しました(^^) Nさんがこだわって描いた雲の表現がとてもいいですね!学生生活の1ページを切り取ったような爽やかさが伝わってきます。
コーヒー豆 2023.01.30 お気に入り マシンで淹れているので、どんな豆でもそれなりにおいしい。奥さんからは『豆の違いのわからない男』として認定済(さすがにインスタントは気づきますが!笑)わからないなりにも?気に入っている豆はいくつかあり。盛岡のNagasawa Coffeeさんと向島の珈琲豆ましろさんの豆が今のところ好んで飲んでいるお店の豆です。今は自家焙煎ブームらしいですが、おいしいと思うお店はブームに左右されずに長く続いてほしい。おすすめのコーヒー豆があったら教えてください(^^)
桜 2023.01.29 講師のおでかけ 家に帰ったら、桜の枝が活けてありました。けっこうでかい。これ、どうしたの?と聞くとスーパーでフツーに売ってた、とのこと。桜と同じくらい長い、緑のつぶつぶ植物も(名前は不明←アオモジだそうです)。こんな大きい枝もスーパーに売ってるんですね。一気に気持ちが春めきました。
本日はカフェめし。 2023.01.26 講師の腹ごしらえ 教室からも近いAyimさんへ久しぶりにランチへ。ゆず胡椒のクリームパスタがヤバうまでした。これは家で作ってみよう…。そして、ムテさんも来ていたからシナモンとチョコのドーナツをテイクアウト。今日も寒かった。明日は春日井も雪だそうですが、また前回のように積もるのだろうか…(雪かきツラ)早く、春よ来い!!
最近のおやつ3選 2023.01.24 講師のおやつ ある日のおやつたち。最近のヒットはセブンイレブンのいかめしおにぎり、買い占めたいくらいうまい。北海道森町、行ってみたいです。ねこ型あんぱん?と豚まんはかわいくて食べ辛い子たちシリーズ。この豚まんは今月末に閉店してしまう桃李蹊さんのテイクアウト。浜木綿系列で、何を頼んでもハズレがなくおいしい中華。自宅からも10分ほどで行けるので重宝してました。残念無念…。
特選、おめでとう! 2023.01.22 教室 教室のY.Nさんの作品が、春日井市交通安全推進大会・低学年の部で特選に選ばれました(^^)冊子の表紙にも採用されたそうです◎教室でやってみた手法も生かされていますね。Yさん、おめでとう!
大寒たまご 2023.01.21 講師のおでかけ 昨日から大寒に入り、来週は大寒波がやってくる!そんな中、養鶏場から昨日1/20に産卵された『大寒たまご』が届きました。厳しい寒さによって冬場は鶏の産卵数が少なくなりますが、その寒さの中を耐えて産まれたたまごは「大寒たまご」と呼ばれて、貴重で栄養価が高いと言われているんだそうです。「大寒たまご」を食べるとその一年が「健康で過ごせる」とのこと◎さらに、大寒の日に産まれた卵を食べると「金運が上昇する」とも!これは心していただかねばですね(^^)