すべて表示

スタッフブログ

福岡再び

  • 講師のおでかけ

ベトナムから5時間程度で、あっという間に福岡に戻ってきました。せっかくなので太宰府までドライブ。太宰府天満宮に参拝し、隈研吾設計のスタバを見、そしてなんと!九州国立博物館で特別展「古代メキシコ ―マヤ、アステカ、テオティワカン」が開催しているではないですか!これは行くしかないだろう、古代遺跡!さすが国立博物館、建物も立派で展示のスケールも大きい。古代メキシコ文明、とても興味があるのでこんなすごい展示を見ることができて興奮しました。そしてお土産にかさの家で梅ヶ枝餅を買い福岡空港へ。

  • 福岡再び
    福岡再び

    福岡再び

ショッピングモールとカジノ

  • 講師のおでかけ

ホテルのショッピングモールの中はすっかりクリスマス。モールの中には運河もあり、サンパンボートに乗って一周できたりもします。カジノもあり、パスポートさえあれば中に入ることができるので、雰囲気だけ味わってきました。いったいひと晩でどのくらいのお金が動くのか!?富豪みたいな人たちがたくさんお金をかけていました。シンガポール人も入場できますが、入場だけでS$100必要なんだそうです。奥さんはカジノをラグジュアリーなパチンコ店や!言ってました。

  • ショッピングモールとカジノ
    ショッピングモールとカジノ

    ショッピングモールとカジノ

インフィニティ∞プール

  • 講師のおでかけ

昼間は人でごった返しているので、朝6時に起きて一番乗りしてみました!まだ暗くてひんやりしてますが、ジャグジーもあるので、プールで冷えたらお湯につかって温まることができます。だんだんと日の出が近づき空が明るくなってきました。宿泊客も徐々に増えてきて、あっという間に貸切状態は終了〜。インフィニティプール、ずっとどういう構造なんだと思っていましたが、こうなっていたのか…!冷静になると、すごく怖い場所にあるプールだ ^^;

  • インフィニティ∞プール
    インフィニティ∞プール

    インフィニティ∞プール

チャンギ空港 ジュエル

  • 講師のおでかけ

ホテルをチェックアウトし、MRTでチャンギ空港へ移動。シンガポールでは着いてすぐにチャージ式のez-linkカードを購入したので、地下鉄もバスも利用できて便利でした。僕が買ったカードはピンクのドラえもんのデザイン(^^) シンガポールでも人気なんですね。空港はメインターミナル【3】がカッコよすぎた!ジュエルには、世界で最も高い屋内滝・Rain Vortexが!ちょうど水が流れ落ちてくるところが見れました。チャンギ空港とジュエルだけでも1日楽しめそうです。レゴでできたマーライオン発見、かわいかった(^^)

  • チャンギ空港 ジュエル
    チャンギ空港 ジュエル

    チャンギ空港 ジュエル

うますぎシントー!また会う日まで

  • 講師のおでかけ

チャンギ空港から再びベトナム、今回はホーチミンシティのタンソンニャット空港です。首都ハノイとはまた違った都会の雰囲気。今回もGrabで市内までサクッと移動。僕の愛してやまないシントー、美味しいお店を調べて向かう。なんでこんなにうまいんだ…朝晩毎日飲んでいたい!サイゴン大教会は改修中でした。中央郵便局やハノイ歌劇場、ホーチミン人民委員会庁舎などを見ながら散策。ベトナムはマッサージが安いので、気軽に行けるのが良いです(ハノイではホットストーンというのをやってみました)旅のシメにマッサージ、ハマりそう…

  • うますぎシントー!また会う日まで
    うますぎシントー!また会う日まで

    うますぎシントー!また会う日まで

マーライオン、シャワー中。

  • 講師のおでかけ

これぞシンガポール!な景色を堪能できるマリーナベイへ。しかーし。楽しみにしていたマーライオンは12月までメンテナンス中のため、がっつり囲いの中(;_;) でも、これもレアな風景ですよね!かろうじて子マーライオンには会えました…アートサイエンスミュージアムでVRのプログラムを体験したり(チームラボもやっていました!)世界初の、水に浮かぶアップルストアに行ったり。シンガポールには珍しいものがたくさん!さすが観光大国だけあります。

  • マーライオン、シャワー中。
    マーライオン、シャワー中。

    マーライオン、シャワー中。

フライデー・ナイト!

  • 講師のおでかけ

ボート・キーでシンガポールリバーを眺めながら夕食、その後クラーク・キーへ移動してリバークルーズの船に乗ったのですがラッキーな時間帯で、マリーナベイサンズのスペクトラを至近距離まで近づき、船上から見ることができました。そしてお楽しみ、ラッフルズホテルにあるロングバーへ元祖・シンガポールスリングを飲みに行く。名物、ピーナッツの殻だらけの床!僕もたくさん食べて殻を落としてきました(^^) 金曜日の夜は日本と同じで、シンガポールの街も賑わっていました。

  • フライデー・ナイト!
    フライデー・ナイト!

    フライデー・ナイト!

ピナクル@ダクストン

  • 講師のおでかけ

シンガポールは小さい島なので、ほとんどの国民がHDBという、政府開発の公団?みたいな高層の団地を購入して住んでいる。チャイナタウンの近くにあるこのランドマーク的なHDBは巨大で、フォトジェニック!屋上の展望台には住民以外も行けるということでさっそく体験。エレベーターで50階まで上がると、そこは360度シンガポールの絶景パノラマが広がっていました。タワマンに住んでいる人々は毎日こういう景色を見てるのか〜と思ったりしながら、住民になりきって寛ぐ…。夜も入れるそうなので、夜景を見るのも凄そうです!

  • ピナクル@ダクストン
    ピナクル@ダクストン

    ピナクル@ダクストン

Autobahn Motors

  • 講師のおでかけ

シンガポールに来たら見てみたかった、高級車の自動販売機!Tiong Bahruの近くにありました。おお〜っ!じゃあ、さっそくどれか買ってみようか!…とはなりませんが^^; シンガポールではマイカーを持てるのはごく一部のお金持ちだけだそうで、確かに街を走る車はピカピカの高級車ばかりでした(値段もめちゃめちゃ高い)後に、近くのホーカーズで食べたエビヌードルが激ウマでした。ホーカーズはどこにでもあって安いので、シンガポールで暮らす人はほとんど自炊をしないそうです。毎食ホーカーズ。夢のようですね!

  • Autobahn Motors
    Autobahn Motors

    Autobahn Motors

ブルーレイクとビンタン砂丘

  • 講師のおでかけ

朝食を食べ、海でひと泳ぎ。その後ホテルの敷地内を散策。広いので、ホテルの人が電動のカートで送迎してくれます。午後はビンタン砂丘とブルーレイクへ。日差しが強く、ものすごく暑かった!画像のラクダは看板で、鷹はホンモノです。鷹は炎天下に屋根もないところにつながれていて心配になりました…砂丘でなりきりVIVAN(笑)の後、ローカルのケロンで初・ゴンゴン貝を食べてみました。サザエみたいで美味しかった。ローカルの食堂はリゾート内のレストランの1/4程の値段!お腹いっぱい食べられます◎

  • ブルーレイクとビンタン砂丘
    ブルーレイクとビンタン砂丘

    ブルーレイクとビンタン砂丘