すべて表示

スタッフブログ

おみやげいろいろ

  • 講師のおやつ

先日の旅のおみやげ、ベトナムのコーヒーやチョコレート、シンガポールの紅茶。福岡空港では冷やして食べる手羽の唐揚げ努努鶏(ゆめゆめどり)、太宰府天満宮では梅ヶ枝餅を買いました。帰ってきてから少しずつ食べたり飲んだりして旅の余韻にひたってます。暑い国を周遊したのでスーツケースの中でチョコレートは大丈夫か??と思ったけど無事でした!もうすでにシントー(ベトナムのスムージー)や、ブンチャーが食べたい。マーライオンの置物も買おうとしたけど、「いらぬ」と却下されました…^^;

  • おみやげいろいろ
    おみやげいろいろ

    おみやげいろいろ

七宝焼体験 2日目

  • 教室

だんだんと冬の気候になってきました。空もどんより、肌寒い朝。今日は課外教室2日目です。昨日の初日はバタバタで、休みボケした僕の脳内はかなりテンパりましたが、午前中はなかなかスムーズにいったような…奥さんがお弁当作ってくれたので午後の部に向けてチャージ中。今回、来られなかった生徒さんもこちらの施設で個別に制作ができますので是非体験してみてくださいね!画像は、下見のときに僕が作った七宝焼もーちゃんキーホルダーです(^^)

  • 七宝焼体験 2日目
    七宝焼体験 2日目

    七宝焼体験 2日目

七宝焼体験

  • 教室

秋休みの充電期間も終わり、今日からまた教室再開です(1並びの日ですね!1111は一年でいちばん◯◯の日というのが多いんだそうです) 今日と明日の2日間は、あま市にある七宝焼アートビレッジにて課外教室となります。午前午後の部に分けて各70名ほど、2日間で総勢300名近い参加です。事前アンケートで各自作りたいものを選んでもらっていますが、みんな上手にできたようで良かった〜(^^) 明日も楽しく!

  • 七宝焼体験
    七宝焼体験

    七宝焼体験

雨の熱帯植物園

  • お気に入り

久しぶりに東谷山の熱帯果樹温室へ。外は雨だけど、温室の中に入ればもう大丈夫〜!…と思いきや、室内でもけっこう雨が降ってくるのは想定外^^; 11月なのに葉っぱの上にカエルがいました。温室があったかいから冬眠しないのかな。中を歩いていると、この間の旅行で行ったインドネシアやシンガポールの風景を思い出しました。寒いより、暑いほうが好きなので、この熱帯植物園も気に入っています。とうとう年パス買ってしまった!(←900円、お得です)

  • 雨の熱帯植物園
    雨の熱帯植物園

    雨の熱帯植物園

まちなか図書館

  • 講師のおでかけ

気になっていた、豊橋のemCAMPUSにある『まちなか図書館』へ。図書館内にあるカフェ『ひとひと』でアイスラテをオーダーし、飲みながら図書館でくつろぐ。静かに!飲食禁止!という図書館の概念を覆すのびのびした空間で、老若男女思い思いの場所で本を読んだりおしゃべりしたりしていました。長場雄さんのイラストがあちこちに使われていて、またいい感じ。そういえば、今期のドラマ『いちばん好きな花』の紅葉君がタブレットに描いてるの、長場さんのイラストのように思ったんだけど違うかな??

  • まちなか図書館
    まちなか図書館

    まちなか図書館

豊橋カレーうどん!

  • 講師の腹ごしらえ

奥さんがずっと豊橋のカレーうどんを食べに行きたいと言っていたので、数あるうどん店の中、今日は勢川本店へ行きました。平日でも外は数組の待ち。呼ばれて中に入ると、店内にはオリラジや山田裕貴、駿河太郎など数々のサインや写真が飾られていました。エプロンをつけていざ!まず普通にカレーうどんを食べる。そのうち、とろろごはんの層が見えてきたら福神漬を入れてカレーライスのように食べる。うまい。これはやみつきになりますね〜!トッピングのうずらの卵、豊橋が全国シェアの半分を占めているんだそうです。ごちそうさまでした!

  • 豊橋カレーうどん!
    豊橋カレーうどん!

    豊橋カレーうどん!

伊古部海岸

  • 講師のおでかけ

道の駅とよはしでヤマサちくわや地場野菜を買う。いろいろ安かったです(^^) そして僕の朝ドラ視聴歴の中でベスト5に入る『エール』のオープニングのロケ地伊古部海岸へ。吹き出し型のエールオブジェで記念撮影。波打つ夕方の海はパステルのような淡い空で、とてもきれいでした。狐の郵便屋さん INARIというお店でアレンジいなり寿司をお土産に。このお店のマンゴースムージーも美味でした!

  • 伊古部海岸
    伊古部海岸

    伊古部海岸

「あのラボのいろいろ展」

  • アート

名古屋芸大で開催中のArt & Design Center企画展 「あのラボのいろいろ展」へ。福岡を拠点に活動するクリエイター集団『anno lab=あのラボ』による体験型の企画展です。福岡県外では初の展示だそう。帰りにキャンパス内の学食でランチ。メニュー豊富で、安っす!そしてうまかった〜!!生姜焼き定食460円でした。安さとうまさに感動し、ローストビーフ丼を夕飯用にテイクアウトしてしまった。

  • 「あのラボのいろいろ展」
    「あのラボのいろいろ展」

    「あのラボのいろいろ展」

シークワーサー豊作!

  • 講師のおでかけ

昨年は初めてひとつも実をつけなかったシークワーサーでしたが(そのかわりレモンはたくさんなりました)、今年は無事に復活を果たし、わんさかとなりました!採っても採ってもまだなっています。鉢植えなのに…すでに50個は収穫しました。焼き魚にかぼすのようにかけてみたら美味しかった。見た目ほど酸っぱくなくて疲れもとれるし美味しいです。柑橘系はアゲハも来ますし、こうして実も収穫できるので楽しいですね!

ただいま!

  • 講師のおでかけ

今回もねこたちはキャットシッターのNさんにお願いしました。1週間毎日LINEで送られてくる画像と動画に安心し、癒やされてました。みんな元気でよかった!おまけ:旅行の前にスーツケースを占拠するはんぺん太

  • ただいま!
    ただいま!

    ただいま!