すべて表示

スタッフブログ

上山秀

  • 講師のおやつ

と書いて「かみのやまシュー」と読むそうです。美味しいシュークリームアイスということで人気みたい。春にふるさと納税で頼んで、忘れた頃に届きました。山形県のお米「つや姫」が使われているんだそう。夏真っ盛り、ちょうどいい時期に届きました(^^)

1年点検

  • 日々のあれこれ

愛車の1年点検で、久しぶりにディーラーさんへ。もう1年か、早いよな〜。ワークショップなどでもお世話になっていますが、オーナー向けの季刊誌にもちょこっと教室を掲載していただけることになりました。楽しみだー!

やさしい世界!

  • いきものたち

あちこちでツバメが子育て真っ最中。近所でもツバメたちを見守るため、人の手が加えられているのを見かけます。壊したりしないで、こうしてみんなで守ってあげられるあたたかい世の中にしていきたいですね。

おちゅ〜る元

  • いきものたち

夏バテ気味の我が家のねこズに進呈しようか… 画像は、コップから水を飲みたがるまあちゃんと、ねこの開きと化したはんぺん太。

元気でなー!

  • いきものたち

アゲハ幼稚園、卒園の日を迎えています。今回は羽化に失敗する子もなく、無事にみんなきれいなアゲハ蝶となり、羽ばたいていきました。 夏型は全般的に大きいので、羽を乾かす時間が長く必要みたいで、一度空に舞い上がった子がまた戻ってきてベランダのビニール紐にとまって休んでいたり。オスメスも見分けられるようになったし、年々知識がついてきました(^^)

アルキペラゴ

  • 講師の腹ごしらえ

15年ぶり?くらいの訪問。緑あふれるお店にリニューアルされていました。今日初めてビーガン料理なるものを食べたんですが、大豆肉の唐揚げとか、確かに肉っぽくて美味しかった。これからの時代はこういう感じでもいいのかな〜、などと思ったり。体に優しいヘルシーなランチでした。外のテラスでも食べられます◎

  • アルキペラゴ
    アルキペラゴ

    アルキペラゴ

人間ドック

  • 日々のあれこれ

今年もやってきました、人間ドック。今日は内視鏡検査もあり終日運転ができないので、バスと電車を乗り継ぎ、行ってきました。引越す前は近かったのですが、春日井に越してからもずっと名城病院のドックにお世話になっています。昔はバリウムを飲んでいたけど、体に良くないと聞いてから内視鏡に。麻酔をかけるのでホント記憶がないうちに検査終わってます。すごいですよね。そして、いただいたランチ券で名古屋城を見ながらごはんを食べ、近くの金シャチ横丁をぶらぶらして帰りました。名古屋場所始まっているのにお相撲さんに会えなかったな〜

マックカフェ

  • 講師のおやつ

チョコミントもまた、大好物なんです。楽しみにしていたマックカフェのチョコミントフラッペ、さっそく飲んでみました。うんまい。夏になるといろんなチョコミント味が出てくるので、楽しみだ(^^)

あんみつ

  • 講師のおやつ

毎日暑いですね^^; 夏は冷蔵庫で冷やしたこのあんみつ(常備)!最高〜!白玉も入れるとなおうましです◎

新紙幣

  • 日々のあれこれ

7/3に新しい紙幣が発行されましたね!教室のお月謝でさっそく新しいお札をいただいたので、まじまじと見ています笑 千円札のホログラム、カッコいいな〜(裏の富嶽三十六景も、たまりません)!でも、物珍しいのも今だけで、やがて今たくさん流通している旧紙幣のほうを珍しがる日が来るんだろう…というよりも、お札や硬貨自体がデジタル化によって消えゆくものなのかもしれませんね。※紙幣の画像なので みほん、と入れたけどもちろんホンモノです