すべて表示

スタッフブログ

今年最後のアゲハ羽化

  • いきものたち

今年は暖かい日が続いたせいか、越冬蛹が少なく(二匹)、11月になっても羽化する個体が続きました。今日、最後の子が羽化。すごく小さい蛹だったのでちゃんと羽化できるか心配でしたが、モンシロチョウ並の大きさではあるけれど無事に蝶になりました。11月中旬から冷え込むようなので、なんとかそれまでは蝶生を謳歌してほしいと願いつつ、我が家のベランダの菊の花で栄養補給し、飛び立っていきました。来年の秋型幼虫は、春 暖かくなってから羽化できるよう、人工的に日照時間を調整して越冬蛹にしてあげようか…悩ましいところです。

  • 今年最後のアゲハ羽化
    今年最後のアゲハ羽化

    今年最後のアゲハ羽化

スミレ飴

  • 講師のおやつ

マドリードでお土産に買ってきた、「ラ・ヴィオレッタ(La Violeta)」のスミレの飴です。山岳地帯で採れたスミレからエキスを抽出し作った飴というホンモノのスミレ味。創業は1915年という老舗で、マドリードでしか売っていないらしい。色も形もきれいなスミレ。個包装の日本の飴と違って、紙の箱の中にダイレクトにザラザラ〜っと入っているのがまた異国土産っぽい。そして、スミレ味、美味しい〜◎小さいお店でしたが、人気商品みたいでたくさんの人が買いに来ていました(^^)

  • スミレ飴
    スミレ飴

    スミレ飴

BLUE BOTTLE COFFEE

  • 講師のおやつ

混雑もだいぶ緩和してきたようなので、中日ビル、再び。プレオープンの時は大行列だったブルーボトルコーヒーで、アイスカフェラテをテイクアウト。珈琲羊羹も美味しそうだったので一緒に(^^) 店内はいたってシンプル、店名ロゴなどもなく、壁に青い瓶のマークがあるのみ。静かに「味で勝負してます!」感を醸し出している。プリンも美味しそうだったので次回イートインでリベンジしたい!

Wちゃん、おめでとう!

  • 教室

小学校の校訓「かけげえのないあなたと私のために(人間の尊厳のために)」がテーマという、難しい作品課題!夏休みの宿題コースに参加してくれたWちゃん。今回取り組んだ作品が小学校のコンクールで金賞(1年生全体の中の2名!)を受賞しました。作品は南山大学の学園祭期間中に展示もされたとのこと、よかったですね(^^) 今回の受賞をきっかけに、絵の具を使って描くことに興味をもち、集中しながらも楽しんで取り組むことが増えました、と保護者さまからのご報告。素晴らしいね〜!Wちゃん、おめでとう!

【秋休み7日目】旅の裏メイン!?

  • 講師のおでかけ

深夜1時にドバイ国際空港を発ち、無事関空に到着しました!空港でスーツケースを発送し、身軽になって目指すは梅田。時刻は19時、エアポートシャトルに乗り、間に合うか!?そう、本当の旅の締めくくりは『Nintendo大阪』だ!笑 閉店は20時のところ、5分前にギリギリ入店(←執念)教室用に欲しかったピクミングッズたちを買うことができました!もちろん、特別な金の苗もゲット〜ヽ(^o^)丿ホクホクしながら駅弁を買い、新幹線で名古屋へ。発着時間も含め、タイパはセントレアに比べると、関西や福岡の方が格段におすすめです◎

  • 【秋休み7日目】旅の裏メイン!?
    【秋休み7日目】旅の裏メイン!?

    【秋休み7日目】旅の裏メイン!?

【秋休み6日目①】スペインから、再びドバイへ

  • 講師のおでかけ

あっという間に今回のスペイン滞在は終了(1ヶ月単位のバケーションがある欧米人がうらやましい!)でも、大好きな美術館巡りやガウディ建築、ヨーロッパの重厚な街並みを堪能できてとても濃い日々だったので、満足です(^^)お天気にも恵まれてよかった!エルプラット空港では、スペイン限定の生ハムプリングルスも無事ゲット。Emiratesで再びドバイへ。パスポートに初めてのアラビア文字入国スタンプが押されました(^^)そして、一緒に10GのSIMカードも渡してくれました!さすがUAE、太っ腹〜!

  • 【秋休み6日目①】スペインから、再びドバイへ
    【秋休み6日目①】スペインから、再びドバイへ

    【秋休み6日目①】スペインから、再びドバイへ

【秋休み6日目②】暑いです…

  • 講師のおでかけ

ドバイでの移動はUberが使えるので、その点スペインより勝手がよい◎高層ビルのイメージが強いですが、昔のアラブの面影を残すアルシンダガ歴史地区へ行ってみました。11月のドバイはベストシーズンではあるものの、それでもまだまだ暑い!痩せた猫が日陰を歩いていて、真夏は暑(熱)すぎで人は外に出られないというのに、たくましく生きていました。歴史地区内にはリアルなラクダのオブジェ。このあと、世界で7番目に大きいジュメイラモスクと、未来博物館へ。表面のアラビア文字が窓の役割もしているこの博物館、ものすごいインパクト!

  • 【秋休み6日目②】暑いです…
    【秋休み6日目②】暑いです…

    【秋休み6日目②】暑いです…

【秋休み6日目③】世界一美しいスタバ!

  • 講師のおでかけ

郊外のイブン・バットゥータ・モールまでUberで移動。ドバイのUberは高級車ばかりで、テスラに乗ることが多かったです。30分ほど走るとイスラムの巨大な門?が現れました。ドバイは全ての建物のスケールが桁外れで、このモールもイオンの超・巨大版といった感じ。ここには、世界一美しいスタバがあるんです。天井が高く、モスクの中にいるような気分!アラビア文字のダイソー、見たことないプリングルスも発見!フードコートには世界中のファストフードが。ランチはマックアラビアで、中東限定のアラビアチキンを食べました(^^)

  • 【秋休み6日目③】世界一美しいスタバ!
    【秋休み6日目③】世界一美しいスタバ!

    【秋休み6日目③】世界一美しいスタバ!

【秋休み6日目④】ドバイの食の要、生鮮市場へ

  • 講師のおでかけ

次にやってきたのはドバイ運河沿いにある『ウォーターフロント市場』この市場は、魚・肉・野菜・香辛料と、売り場が4つに色分けされていて、スタッフもその売り場の色の服を着ているため視認性が良いです◎日本のスーパーの鮮魚売り場が100コーナー以上連なっている感じのスケールで、新鮮な魚がびっしり!しかし、売っている魚がほぼ同じ種類なのは謎だ…^^; 野菜売り場はとにかく高く高く積み上げて陳列。下にいる人が上にいる人に向かって野菜を投げ渡し、並べていました^^; 一味違うドバイの生鮮市場めぐり、興味深い体験でした◎

  • 【秋休み6日目④】ドバイの食の要、生鮮市場へ
    【秋休み6日目④】ドバイの食の要、生鮮市場へ

    【秋休み6日目④】ドバイの食の要、生鮮市場へ

【秋休み6日目⑤】世界一大きい額縁!

  • 講師のおでかけ

ドバイにはスケールの大きな建物がたくさんありますが、ザビール・パークにある『ドバイフレーム』もそのうちのひとつ。巨大額縁が空に向かってドーン!ここはフレームの上の部分が展望スペースになっていて、新旧市街地と、アラビア砂漠を見渡せるのですが、中央の通路はガラス張りになっていて下が丸見え..高所恐怖症の僕、意を決して動画も撮りました(こちらはインスタにて)時々そのガラス床にスモークがかかり、普通の床のように錯覚するのだけど、不意にパッと透明床に戻るという、恐怖心マシマシの素敵な仕様になってます^^;

  • 【秋休み6日目⑤】世界一大きい額縁!
    【秋休み6日目⑤】世界一大きい額縁!

    【秋休み6日目⑤】世界一大きい額縁!