すべて表示

スタッフブログ

  • 講師のおでかけ

家に帰ったら、桜の枝が活けてありました。けっこうでかい。これ、どうしたの?と聞くとスーパーでフツーに売ってた、とのこと。桜と同じくらい長い、緑のつぶつぶ植物も(名前は不明←アオモジだそうです)。こんな大きい枝もスーパーに売ってるんですね。一気に気持ちが春めきました。

流行りにのって

  • 講師のおでかけ

やってみました。我が家の猫たち、PIXER風!上からくぅちゃん、まぁちゃん、はんぺん太。はんぺん太は特に特徴つかみすぎていてジワリます…(笑)

水栽培その後

  • 趣味

スクスクと順調に育っております(^^) 球根系はあえて寒いところに置いておいたほうがいいみたいですね。

本日はカフェめし。

  • 講師の腹ごしらえ

教室からも近いAyimさんへ久しぶりにランチへ。ゆず胡椒のクリームパスタがヤバうまでした。これは家で作ってみよう…。そして、ムテさんも来ていたからシナモンとチョコのドーナツをテイクアウト。今日も寒かった。明日は春日井も雪だそうですが、また前回のように積もるのだろうか…(雪かきツラ)早く、春よ来い!!

最近のおやつ3選

  • 講師のおやつ

ある日のおやつたち。最近のヒットはセブンイレブンのいかめしおにぎり、買い占めたいくらいうまい。北海道森町、行ってみたいです。ねこ型あんぱん?と豚まんはかわいくて食べ辛い子たちシリーズ。この豚まんは今月末に閉店してしまう桃李蹊さんのテイクアウト。浜木綿系列で、何を頼んでもハズレがなくおいしい中華。自宅からも10分ほどで行けるので重宝してました。残念無念…。

お年玉年賀はがき

  • 講師のおでかけ

2023年のお年玉年賀はがきのあたりは、切手シート4枚でした!うさぎのデザイン、かわいいです(^^)

特選、おめでとう!

  • 教室

教室のY.Nさんの作品が、春日井市交通安全推進大会・低学年の部で特選に選ばれました(^^)冊子の表紙にも採用されたそうです◎教室でやってみた手法も生かされていますね。Yさん、おめでとう!

大寒たまご

  • 講師のおでかけ

昨日から大寒に入り、来週は大寒波がやってくる!そんな中、養鶏場から昨日1/20に産卵された『大寒たまご』が届きました。厳しい寒さによって冬場は鶏の産卵数が少なくなりますが、その寒さの中を耐えて産まれたたまごは「大寒たまご」と呼ばれて、貴重で栄養価が高いと言われているんだそうです。「大寒たまご」を食べるとその一年が「健康で過ごせる」とのこと◎さらに、大寒の日に産まれた卵を食べると「金運が上昇する」とも!これは心していただかねばですね(^^)

麗しのモモガッパ

  • 講師のおすすめ

ミライタワーのあと、久しぶりのモモガッパへ。奥さんに教えてもらったお店です。ここのモモガッパサラダ(きゅうりオンリー)がうまい、うますぎるのです。2回オーダーしました笑 そして、つくね。からの、男前ガーリックトースト。画像見てるだけで、すでにまた食べたくなります…炭火焼きの焼き鳥も絶品。店員さんもとても気さくで、明るい。その空間にいるだけで楽しい気持ちになる、これ大事ですよね!いつまでも続いてほしい!!

教室のエアコン

  • 教室

クリーニングしてもらいました!年末より安くなるので1月、おすすめです。それにしても、すごい汚れ(^_^;) プロの方に任せると、手際よくピカピカになりますね。心なしか空気も澄んでいる気がする…笑