すべて表示

スタッフブログ

さくらんぼ

  • 日々のあれこれ

実が大きくなってきた!朝から夕方までの間でこんなに色づきました(^^) 昨年のシークワーサーの実も木にまだ残っているけど、違う地域に渡ってしまったのか(昨今のヒヨドリは渡り鳥じゃなくなったとも聞くが)、全部食べきる前にヒヨちゃんは来なくなりました。そのかわりまたアゲハ蝶がベランダにヒラヒラとやってくるように。シークワーサーもレモンも若葉がたくさん出てきておいしそうな葉っぱになってるよ。今年もまたアゲハ幼虫幼稚園が始まるな〜季節は巡る…

  • さくらんぼ
    さくらんぼ

    さくらんぼ

神サンド

  • 講師の腹ごしらえ

多治見といえば、KOTTUさんのサンドイッチ!クリームパンも人気だけどいつも売り切れでなかなか買えない。しかし、サンドイッチも侮るなかれ、特にたまごサンドは最高。昨日、潮見の森の帰りに立ち寄ったんだけど、次は行く前に買って山の上の公園ランチを決め込もうと思う。間違いなく最高だ(^^)

  • 神サンド
    神サンド

    神サンド

潮見の森へ

  • 講師のおでかけ

いい天気だったので、奥さんとふらっと多治見までドライブ。潮見の森という、展望台のある素敵な公園を発見。途中の山道にはまだ遅咲きの桜が咲いていて、花見シーズンには穴場かもしれない。展望台に上ると、気持ちのいい眺め!名古屋の街まで見渡せました。きれいな花が咲き、鳥のさえずりが心地よい◎コンコンコンコーーン!木をつつくキツツキを初めて目撃しました。植物の名札が多治見ならではの陶器製。これ、いいなぁ。公園トイレの壁はモザイクタイルで描いた桜の風景、これまた良し。いい公園を見つけた(^^)

  • 潮見の森へ
    潮見の森へ

    潮見の森へ

春日井の隠れ(てないかも)名店

  • 講師の腹ごしらえ

年に一度行けるか行けないか、そんなお店が春日井にあるのをご存知でしょうか。その名は『hape』さん。こんなところに?!という、まわりを畑に囲まれたのどかな住宅地の一角にあります。オーナーシェフが1人で切り盛りされている。名店で修行を積まれたとのことですが、とにかく。素材も味付けも盛り付けも、非の打ち所がないとはこのことか、という完璧さ。ほとんど、芸術です。なのにすごく良心的価格(心配になる)。感動的に美味しかった!しかし次、伺えるのはまた1年後か⋯。待つことは最大の美食なり、だなぁ。

  • 春日井の隠れ(てないかも)名店
    春日井の隠れ(てないかも)名店

    春日井の隠れ(てないかも)名店

新年度スタート!

  • 教室

本日より新年度のカリキュラムスタート。年度末の休暇で心身共にリフレッシュもでき、また新たな気持ちでがんばりたいと思います!スタッフですが、さらにお一人5月から加わることになりましたので、新しい先生は3名。順次レッスンに登場します(^^) 新しく入室した生徒さんも、継続の生徒さんも、レッスンの日が待ち遠しくなるようなカリキュラムと教室運営に努めたいと思っています。本年度もよろしくお願いいたします。

  • 新年度スタート!
    新年度スタート!

    新年度スタート!

2025 春旅㉑ 廃線目前・世界最短国際列車(マレー鉄道)に乗る

  • 講師のおでかけ

「シンガポールは高いから、生活用品はJBまで買い出しに行っていた」と奥さんが話す、マレーシアのジョホールバル。JBと略すのが常らしい。当時はアラブストリートのあたりから出るバスに乗って、コーズウェイを国境のイミグレに向かって歩いて渡れたそう。そんなお手軽なJBへ、今回バスではなく列車を事前予約。というのも、もうすぐ新ルートが完成し、現路線は廃線になるからです。片道5分という世界最短の乗車時間で国境を越えました!廃線前に乗ることができ、感慨深い。出入国手続きは車より列車利用のほうが断然スムーズだそうです。

  • 2025 春旅㉑ 廃線目前・世界最短国際列車(マレー鉄道)に乗る
    2025 春旅㉑ 廃線目前・世界最短国際列車(マレー鉄道)に乗る

    2025 春旅㉑ 廃線目前・世界最短国際列車(マレー鉄道)に乗る

2025 春旅㉒ レゴランドマレーシアへ!

  • 講師のおでかけ

本日の目玉はイスカンダル・プテリにあるレゴランドマレーシア。名古屋の3倍の広さがあるそうです。オープンと同時に入場〜!ハリラヤのダンスショーが始まりました。マレーシアは今ハリラヤ連休中なのでテーマパークは激混みか!?と思いましたが、意外とそれほどでもなく、人気のアトラクションでも20分ほど並べば乗ることができました。レゴでできたペトロナスツインタワーやスター・ウォーズなどのキャラクターがあちこちに。トラムに乗って園内を一周、童心に帰って満喫してきました!お土産もしっかりゲットです(^^)

  • 2025 春旅㉒ レゴランドマレーシアへ!
    2025 春旅㉒ レゴランドマレーシアへ!

    2025 春旅㉒ レゴランドマレーシアへ!

2025 春旅㉓ アブ・バカール・モスク〜JBシティスクエア

  • 講師のおでかけ

レゴランドでひとしきりはしゃいだ後は再び駅周辺に戻り、列車の時刻までモスクを見学したり、駅ビルの『何成記』というお店のワンタン麺を食べ、シメにフットマッサージ!値段は体感シンガポールの1/3くらい。テナントが豊富に入っていて、活気のある施設でした。インドネシア同様、シンガポールから気軽に訪れることのできるマレーシア、帰りの列車では、大量の買い物袋を持ってシンガポールへ戻る人が多かったです。JBでは両替しなくても普通にシンガポールドルが使えるし、島国日本から見るとちょっとうらやましい環境ですね〜。

  • 2025 春旅㉓ アブ・バカール・モスク〜JBシティスクエア
    2025 春旅㉓ アブ・バカール・モスク〜JBシティスクエア

    2025 春旅㉓ アブ・バカール・モスク〜JBシティスクエア

2025 春旅㉔ ジュエルでフィナーレ!

  • 講師のおでかけ

シンガポールを中心に、インドネシア&マレーシアにも足を延ばした濃い1週間でした。チャンギ空港のジュエルでアーリーチェックイン。到着してすぐに自動手荷物預け入れ機に邪魔なスーツケースを送り込む。あぁ身軽〜!ちょうど名物『レイン・ボルテックス』のショーが始まったところだったのでじっくり鑑賞。40mの高さから地下2階まで流れ落ちる屋内滝は壮観です。チャンギ空港はあちこちにスケールの大きな仕掛けがあるので、全然飽きない。アート系のお気に入りは『Flap Pix』です(^^) 大人気、ドンドンドンキもありました。

  • 2025 春旅㉔ ジュエルでフィナーレ!
    2025 春旅㉔ ジュエルでフィナーレ!

    2025 春旅㉔ ジュエルでフィナーレ!

2025 春旅⑰ 早朝散歩と朝ごはん

  • 講師のおでかけ

ビーチは遠浅。加えて朝は干潮のため、昨日は海の中だった無人島まで歩いて行ってみました(小豆島のエンジェルロードみたい)置いてけぼりの小魚が水たまりにたくさんいたりして、自然いっぱい!朝ごはん前のいい運動になりました。その後プールへ。朝の時間は誰もいなくて、貸し切りで満喫しました。朝食ブッフェも様々な料理が並び満足度が高かった。ホテルスタッフのホスピタリティも素晴らしい。また次の機会もこのホテルに泊まりたいと思います(^^)

  • 2025 春旅⑰  早朝散歩と朝ごはん
    2025 春旅⑰  早朝散歩と朝ごはん

    2025 春旅⑰ 早朝散歩と朝ごはん