すべて表示

スタッフブログ

木工作家・岳二くんの個展へ!

  • 講師のおすすめ

名古屋みなとアクルスの蔦屋書店で開催中の『モーターサイクル モモタローズ』、いとこの中川岳二くんに会いに行ってきました。会場の みなとアクルスは地震や津波、液状化の対策など災害の備えが強化されている施設になりますが、やはり今回の大地震注意報の影響で、海抜ゼロメートル地帯の港区は全体的に人の出が落ちてしまっているとのことでした。久しぶりの岳二君と奥さん。元気そうで良かった!長いことお迎えしたかった木工作品も、念願叶って購入することができ、嬉しい(^^) どの子にするかめちゃめちゃ迷いました〜!

  • 木工作家・岳二くんの個展へ!
    木工作家・岳二くんの個展へ!

    木工作家・岳二くんの個展へ!

お盆休み

  • 教室

通常クラスに加え、夏期講習1部・2部も無事終わり、ほっとしています(^^)明日からスクールは1週間のお盆休みに入ります。地震や台風の報道でなんだか心から楽しめていない今日この頃ですが、連日のパリオリンピックをテレビで観て、パワーをもらっていました!4年に一度の祭典、あっという間でしたね。8月は台風の接近数が平年より多く、お盆後半から下旬にかけては新たな熱帯低気圧もいくつか発達するようで、農業などへの影響も心配です。地震にも台風にも、自宅&教室にある備蓄や装備を点検して、備えておきたいと思います。

南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」

  • 日々のあれこれ

昨日の地震で被害にあわれた九州地方の方々に心よりお見舞いを申し上げます。今回の発表では愛知県は全域。春日井市はもちろん、実家のある長野県駒ヶ根市さえも気象庁発表の対象地域に入っています。お盆を前に、人の動きも活発になる中での注意報。生徒さんに配布している、レッスン中に被災した際の避難マニュアルも今一度ご確認をお願いいたします。自然の脅威には抗えませんが、準備できることは準備し(買い占めなどはダメです)、できるだけ外出を控えて、南海トラフ地震がまだ起こらないことをただただ祈るのみです。

  • 南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」
    南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」

    南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」

ホワイトハウスジャーナル

  • 教室

2024.8月号にスクールをちょこっと掲載していただきました。オーナー向けのディーラー月刊誌だけど、宣伝になるかな?ありがとうございました(^^)

ヌーベル梅林堂

  • 講師のおやつ

この時期は夏期講習もあって本当に忙しく、バテ気味な講師ですが、夏期講習は無事に第一部が終了し、今日から第二部となります。頑張るぞ!疲れには甘いモノ〜!ということで、諏訪で買ってきた『くるみやまびこ』です。このお菓子、知っている方いますか?諏訪(茅野)にあるヌーベル梅林堂というお店の人気商品なんですが、塩ココナッツ味とか、知らないうちにバリエーションが増えていました。コーヒーにも合うし、一口サイズで息抜きにちょうどいい。万治の石仏もかわいくて買ってみました(^^)美味しいですよ〜◎

食後のデザート

  • 講師のおやつ

先行販売中のサンシャインパインフラペチーノ、さっそく飲んでみました!スタバでパイン味は珍しいような…?青い部分のゼリーと酸味のあるパイナップルの層が絶妙にマッチしておいしい◎見た目も爽やかで夏っぽいですね(^^)これは期間中のリピートありだな〜

二の丑の日

  • 講師の腹ごしらえ

今年は土用の丑の日が2回!先日の諏訪に続き、今日は近場で。僕はひつまぶし、奥さんは白焼きを食べました。一の丑(厳密には翌日)は長野の『うな藤』、二の丑は愛知の『うな富士』。フジ対決の結果、僕も奥さんも軍配は『藤』に上がりました。←あくまで個人の好み、です( ・ิω・ิ) ちなみに、うなぎでなくとも、『う』のつくものを食べるといいみたい。冬至に食べるのは『ん』がつくものだったな〜。昔の慣習って面白い。画像最後は、静岡のうなぎサブレ(推し!)(^^)

  • 二の丑の日
    二の丑の日

    二の丑の日

たこ焼き

  • 講師の腹ごしらえ

築地銀だこで、期間限定のチーズ&ワカモレ味のたこ焼きを発見!メキシコに行ってから、ワカモレとかの単語に過剰反応してしまう… 大谷選手といえばのドジャー・スタジアムに築地銀だこがオープンしたらしく、現地の限定メニューを日本でも期間限定で販売、とあった。これは買うしかないぞ。しかし、本家のドジャー・スタジアムの味ではなく、日本人向けに少し味を変えているらしい…。いやいや、本場の味を食べてみたいのだが^^; 大学生の姪っ子が今年からロサンゼルスに留学しているので、向こうにいる間にスタジアム、行ってみたい!

暑さニモマケズ

  • 日々のあれこれ

ずっとだいじに育てているオリーブ、今年は成長著しく、実がとても大きい!夕日をあびてキラキラしています(^^) この暑さの中、植物たちはぐんぐん成長しています。室内のアマゾンオリーブも根詰まり気味になったので植え替えをしたのですが、目に見えて葉っぱが増え、今まで生えていなかった部分の幹からも新芽が出てきて樹形がモリモリになってきている。すごくカッコよくなったので、感動しています。定期的な植え替えって、大事なんだな。

ご紹介!

  • 講師のおすすめ

木工作家であるいとこの中川岳二君が、この度『ららぽーと名古屋みなとアクルス・藁屋書店』さんにて作品展を開きます。関東ではとても人気の作家さんで、アトリエのある信州中野では朝から行列ができるほどです。名古屋での個展は今回が初になるので、興味のある方は是非足をお運びください。整理券にて、若干の販売もあるようですよ◎ひと目見たら、きっと彼の作品の虜になること間違いなし(^^) ※詳しくは岳二君のInstagramまたはららぽーと名古屋アクルスWEBでご確認ください

  • ご紹介!
    ご紹介!

    ご紹介!