すべて表示

スタッフブログ

高校展へ

  • アート

教室の卒業生、N君が今年も案内状を送ってくれましたので 名古屋市民ギャラリー栄で開催中の名古屋市教育文化祭・高等学校展覧会へ行ってきました。ここでは美術の他、書道、ハンドメイド、写真が多数展示されており、高校生とは思えない力作とその熱量に感嘆するばかり。N君の絵画作品も数点展示されていましたが、どれも素晴らしく、著しい技術の向上に拍手を送りたくなりました。感じ、得るものが多い展覧会だと思います。今月22日まで開催していますので、是非鑑賞に行ってみてください(^^)

  • 高校展へ
    高校展へ

    高校展へ

安福本店

  • 講師の腹ごしらえ

9月も半ばを過ぎたというのになんなんだこの暑さ…。スタミナをつけに久しぶりの焼き肉屋〜!市内に新しくできたお店へ行ってみました。オープンしたばかりなので胡蝶蘭がズラリ、店内ピカピカ。多治見で70年以上やっている老舗精肉店(肉の樋口)さんの直営というだけあって飛騨牛、とても美味しかった。そして春日井ではあまり見かけない完全個室というのがポイント高し。びっくりドンキーの道を挟んだ反対側にあります。ふー、お腹いっぱい食べました(^^)パワーチャージ完了です!

  • 安福本店
    安福本店

    安福本店

十五夜

  • 日々のあれこれ

皆さんお月見しましたか?天気もよく、とてもきれいに見えました!画像はひと月築くさんの中秋の名月限定の練り切りです。ほよよ〜んとした表情のうさぎがかわいい(^^)僕はベロだしてる方食べました!こうして、あっという間に秋、そして年末がひたひたと近づいてくる…(先週、猛暑の中来年のおせちのカタログが届き、驚愕しました)年を追うごとに、月日の過ぎるのが早くなっていく気がします。感じ方だとはいえ、もっとゆっくりのんびり過ぎてほしいんだけどなあ^^;

Sくん、おめでとう!

  • 教室

地域の夏祭りでポスターが選ばれ、こんなに大きく拡大されて展示されました!服にも花火が描かれているのが、ポイントかな◎手にしたわたあめが夏まつりのわくわくした楽しさをうまく表現していますね。夏休みの良い思い出になったね。嬉しそうなSくんの記念写真を見て、僕もにっこりしてしまいました(^^)

  • Sくん、おめでとう!
    Sくん、おめでとう!

    Sくん、おめでとう!

20周年!

  • 教室

おかげさまで高坂くりえいてぃぶアートスクールはこの9月で20周年を迎えることができました。日々支えてくださる皆様のおかげで成長を続けることができ、感謝の気持ちでいっぱいです。ささやかではありますが、生徒さんへ記念のオリジナルスケッチブックをお渡ししています。20周年・特別記念プログラムも予定していますのでお楽しみに!これからもスタッフ一同、生徒の皆さんが楽しんで取り組めるレッスンとなるよう、日々、技術向上に努めます。今後ともよろしくお願いいたします。代表 髙坂弘重

出張レッスン

  • 教室

今日は西区琵琶島にある、児童発達支援放課後等デイサービス・ぽっぽさんで出張レッスンを行いました。遊びゴコロ満載のかわいい建物!児童の皆さん楽しんでもらえたかなぁ。高坂くりえいてぃぶアートスクールは、愛知県内の幼稚園や児童施設への出張レッスンをはじめ、店舗イベントなどでのワークショップも行っています(直近では輸入車ディーラーさんのイベントで短時間でできるアート体験を企画しました)。詳細についてはお気軽にお問い合わせください◎

森の朝

  • 講師のおでかけ

昨夜は花火をしたり、キャンプファイヤーの焚き火を見て就寝。夜中、雨が降ってきたのですが、テントにあたるその雨音がBGMとなり癒されました。朝目覚めると、透明な部分から森の木々と朝日が目に入り、これまた癒し…中津川の食材が使われたおいしい朝食を食べて大満足でした!グランピングは身ひとつで行けるので楽ちんです(パジャマやクロックスも用意されてました)テントの中も脱衣室もエアコン完備で終始快適、ホスピタリティも完璧。留守番の我が家のねこズも一緒にここでテント泊したかったなぁ。森に泊まる、楽しいひとときでした。

  • 森の朝
    森の朝

    森の朝

付知峡へ

  • 講師のおでかけ

奥さんおすすめスポット、付知峡へ。冷たい天然水にプカプカ浮いた、加子母(かしも)名産、トマトが美味しそう。付知峡へ行ったら滝めぐり、中でも不動滝は迫力満点!覗き込むと、 透きとおった青い滝壺に吸い込まれそうになって、けっこう怖い^^; 滝の周りは天然のエアコン状態で涼しく快適でした!そして恵那、中津川といえば栗きんとん。有名店がロードサイドに並びます。川上屋、すやは食べる機会が多いので、今日は満天星(どうだん)一休の栗きんとんを買ってみました(^^)

  • 付知峡へ
    付知峡へ

    付知峡へ

秋のグランピング

  • 講師のおでかけ

…とはいってもほとんど夏の暑さ^^; 中津川の『森の空』でグランピングを楽しんできました!1日最大4組までなので、人が少なく森の木々や鳥の声、虫たちを存分に堪能できます。9月になったのであちらこちらハロウィンの飾りつけも可愛い。ドーム型のテントは食事用と部屋用とに分かれており、宿泊者別のトイレと洗面・浴室も別棟になっているので快適です。お風呂からは外の森が眺められて、湯上がりにそのままテラスで涼める◎こんなお風呂に毎日入れたら幸せだな〜夕食は燻製や鶏しゃぶ、自分でお肉を焼いたりもできました。美味しかった!

  • 秋のグランピング
    秋のグランピング

    秋のグランピング

楽しみすぎる!

  • 日々のあれこれ

ハンバーグ専門店のヒッコリーさんが教室徒歩圏内に春日井店をオープン予定です。名東区まで行かなくてよくなるぞ〜(嬉)ハンバーグ好きなので、これは間違いなく頻繁に通うお店になりそう。オープンは来月中旬だそうです◎早く食べに行きたい!!