すべて表示

スタッフブログ

【秋休み 1日目②】エスパ〜ニャ〜!

  • 講師のおでかけ

ドバイを発ち、ついに今回の目的地スペイン、エル・プラット空港に到着です。画像はドバイからスペインまでの上空から見た景色。アラビア半島の砂漠から地中海の島まで、フライトの間いろんな地形を楽しむことができました。スペイン出入国のスタンプは、飛行機がデザインされたユーロ圏統一のもの、フィンランド旅行ぶりです。時差が−8時間あるので、昨日の夜中に関空を出発して、次の日の昼にはスペイン着。ちょっと得した気分になりますね!しかし、フライトの間ずっと映画を見てしまったせいで、眠い…^^;

  • 【秋休み 1日目②】エスパ〜ニャ〜!
    【秋休み 1日目②】エスパ〜ニャ〜!

    【秋休み 1日目②】エスパ〜ニャ〜!

【秋休み 1日目③】ゴシック地区 街歩き

  • 講師のおでかけ

スペインはUberが使えないので、もっぱらタクシー利用。30分ちょっとでバルセロナ市内に到着。今日は旧市街のホテルに泊まります。スーツケースを部屋に入れて少し休憩したあと、レンタサイクルで街の中をぐるり。日本よりも自転車専用道路がきちんと区分けされていて走りやすかったです。初日ということもあり道を間違えまくりましたが、見たかったボテロの猫『EI Gat de Botero』までたどり着き、ご対面〜!でっかい猫でした(^^)画像4.5枚目は『ため息の橋』、橋を後ろ向きに見ながらくぐると願いが叶うんだそう。

  • 【秋休み 1日目③】ゴシック地区 街歩き
    【秋休み 1日目③】ゴシック地区 街歩き

    【秋休み 1日目③】ゴシック地区 街歩き

【秋休み 1日目④】サンタ・エウラリア大聖堂

  • 講師のおでかけ

バルセロナというとサグラダファミリアが有名ですが、この大聖堂もバルセロナ唯一のカテドラルで、街のシンボルとなっています。150年ほどの年月を費やして建設されたとあって、とても荘厳で迫力ある建物でした。ところで、日本で調べたスペインの週間天気予報では、かなり気温低めで、ほぼ初冬の感じかと思っていたら…バルセロナ、暑い〜!タンクトップの女性が歩いているほど。セーターばかり持ってきてしまった…天気も快晴。これまた雨続きだとばかり思っていたので嬉しい誤算です。

  • 【秋休み 1日目④】サンタ・エウラリア大聖堂
    【秋休み 1日目④】サンタ・エウラリア大聖堂

    【秋休み 1日目④】サンタ・エウラリア大聖堂

【秋休み 1日目⑤】タブラオ・コルドベス

  • 講師のおでかけ

スペインといえば、フラメンコ!本場はコルドバやグラナダなどのアンダルシア地方だと思いますが、広い広〜いスペイン。今回はそこまで行けないので、バルセロナの老舗タブラオで鑑賞してきました。ランブラス通りにあるこのタブラオは1970年にオープンした、世界でも有名な場所なんだそうです。食事のあと、すぐ横のステージに移動してショーを見ました。目の前で踊り歌う様は迫力、のひとこと。Instaには動画もあげたので是非見てください(^^)帰り道、暗闇の中でダリが覗いていました。

  • 【秋休み 1日目⑤】タブラオ・コルドベス
    【秋休み 1日目⑤】タブラオ・コルドベス

    【秋休み 1日目⑤】タブラオ・コルドベス

【秋休み プロローグ①】関空へ!

  • 講師のおでかけ

新幹線で名古屋〜新大阪。新大阪からはキティちゃんデザインの特急はるかに乗り、秋休みの旅は関空から出発です。大阪万博を目前に控え、空港内はミャクミャクであふれていました⋯。当初、気持ちの悪いキャラクターだな〜と思っていたけど、これだけあちこちに使われているとだんだんキモ可愛く思えてきて、グッズを買いそうになっている自分がいた。ミャクミャク恐るべし…。免税店の前には大谷選手、カッコいいな〜(^^)さあ、あとは搭乗時間を待つのみ、行ってきます!

  • 【秋休み プロローグ①】関空へ!
    【秋休み プロローグ①】関空へ!

    【秋休み プロローグ①】関空へ!

【秋休み プロローグ②】Emirates!

  • 講師のおでかけ

今回の旅で利用したのはエミレーツ。一度使ってみたいと思っていたエアライン、なんと2階建ての機体。CAさんの制服もアラビア風でスタイリッシュ(^^)画像のCAさんの奥に写っているのはコックピット。こんなに近くで内部を見たのは初めてで、良い記念になりました。座席は広々としていて疲れないし、ハラールの機内食も僕のランキングではかなり上位のおいしさ◎メニューや食品パッケージの文字がアラビア文字なのも新鮮!『ICE』という機内エンターテインメントが充実しており、気になっていた映画をいくつも見てしまい寝不足に〜^^;

  • 【秋休み プロローグ②】Emirates!
    【秋休み プロローグ②】Emirates!

    【秋休み プロローグ②】Emirates!

山田餅本店

  • 講師のおやつ

名古屋の和菓子屋さんの生菓子をいただく。包装紙からそこはかとなく漂う老舗感。…豆大福、うますぎ!奥さんが「ここ、人気のお店だよ」と教えてくれました。続いて麩饅頭。やはりうまい…!名古屋市博物館のすぐ近くだそうなので、自分でも買いに行く機会はけっこうありそう。いいお店を知ることができました。Jさん、ごちそうさまでした!

Hちゃん、おめでとう!

  • 教室

如意申教室に通ってくれているHちゃんの作品が春日井まつりの教育展で展示されたそうです。絵本『モチモチの木』の世界観を、にじみ絵の技法で上手に表現できたと思います。幻想的な素敵な仕上がりになりました。教室のプログラムで習った技法を ほかの作品にも生かすことができ、しっかり自分のものになりましたね!おめでとう(^^)

年いちのお楽しみ

  • 講師のおやつ

ご近所アンサンブル洋菓子店さんの3周年のカイザーショコラ。昨年の2周年記念ぶり〜!芸術的な輝きを放っている…周年記念のときだけの特別なケーキ、チョコ好きな僕にはたまりません(^^)

期日前投票

  • 日々のあれこれ

例によって今回も期日前投票。行ってきました!よく 若い人も投票に行ってくださいと言われているけど、だからといって どんな候補者かもわからないまま適当に名前を書いて帰るのではなく、せっかくの一票を投じるのであれば、選挙公報に目を通したり、YouTubeやXで自分の選挙区(春日井は愛知6区)の候補者を検索してみて、ある程度の知識を得た上で投票してほしいな〜と思う。いちばん自分の考えと近い政策を掲げている人に一票入れたら(消去法でも…)、推し活じゃないけど選挙の結果や今後の政治にも興味が出てくるんじゃないかな。